fc2ブログ

一条工務店セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ

◇ 住宅、DIY、菜園、PC、AV機器、自動車関連などを気ままに綴るブログです ◇

本気で怒りたくなりました---2016年1月7日

★ 本気で怒りたくなりました ★

S〇-netを名乗って光回線の工事についての勧誘がありました。
光回線の工事は回線事業者(実際はその下請け工事事業者)のお仕事。
工事事業者からの連絡はあるかもしれませんが、プロバイダーが奔走
することは無いですし、「S〇-net」を名乗ったところで、ネームプレート
の表記は代理店名。


 「S〇-netさんではなくてその代理店さんですよね」

とまず確認(故意に確認を入れています。いわゆる突っ込み!!)。

親類がS〇-netの代理店と契約してしまったため、昨年末、設定等に
奔走させられました。
なので、

 「怒っています。怒っています。」

と連発したい衝動にかられましたが、
質問に答えないでいると、

 「営業妨害」

と仰る。
正当な権限があって一任されているなら質問の内容の情報は既に入手している
であろうという矛盾にも気付かない上での捨て台詞。

 「親類が務めているプロバイダーで契約しています」

が良く効くお決まりのお断りの台詞ですが、家族が最初に応対してしまった
ため不発。
その後、要点を言ってと伝えても、要点を言わずにダラダラと説明を続けるので
「ムッ」としましたが、それ以前に2Gに変えたところで満足できるコンテンツなど
ほぼ無いと思います。
なので、

 「2Gなど不要」

と応えましたが、

 「後でスピードが遅いことを後悔しても知りませんよ」

と帰り際に更に捨て台詞。
勧誘では無いと言いつつ結局勧誘。
際物の勧誘が横行しています。

 2015-03-24_173827-336x331.jpg

被害にあったら消費者庁。
この種の内容の実質的な対応窓口は、国民消費者生活センターだったかな?
最近、また多くなってきたのがインターネット契約の勧誘です。
なぜか、「S〇-net」を名乗る代理店からの勧誘が多いです。
代理店でしかないのに本体と誤認させるのは不適切な行為です。
関連記事
[ 2016/01/07 20:38 ] その他 | TB(-) | CM(8)
おはようございます。

その手の勧誘が多すぎますね。
それにしても 失礼な捨てゼリフですね。

私が最初に電話を受けることがほとんどなので
近頃は 「私は まるでわかりませんので・・・」
とお断りをしております。
「分かる方は何時頃ご帰宅なさいますか」の問いには
「いつも時間が まちまちなのでわかりません」
と・・・!
それでも 電話は常にかかってきます。
電話番号で着信拒否をしても 違う番号でかかってきますし・・・
ほんと 迷惑ですね!
[ 2016/01/08 07:35 ] [ 編集 ]
光ネットありません
おはようございます。
自分も、何回その手の電話を受けたでしょうか。社名も名乗らずさもNTTの代理で電話してきているような誤解させる言い回しです。それでも最近は、社名を名乗るようになってきましたが、対応のめんどくささで閉口しています。
昔、娘にいろいろな勧誘の電話がうるさいので、「娘は死にました」(うそです)と言って以来かからなくなってきました。
光回線については「つないでいません」(うそです)と言うと簡単に電話を切ります。情報を持っているわけではないようですね。
[ 2016/01/08 08:45 ] [ 編集 ]
今晩は ! 怒る気持ちは良~く分かりますよ。
光ケーブルでサービスが可能となった2年前は、毎日のように
代理店から勧誘の電話が鳴っていました。
先々は光が必須になるとか、それが国の方針だとか、嘘ばかりの
会話に何回も怒った記憶があります。
消費者センターへ連絡する旨を伝えたら、それ以降は回数が
減りました。
ほんとに困りますよね、今はどんな勧誘の電話も切るようにしています。
[ 2016/01/08 19:14 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
けいさん

こんばんは。
コメント有難うございます。


> 私が最初に電話を受けることがほとんどなので
> 近頃は 「私は まるでわかりませんので・・・」
> とお断りをしております。

今回は、夕方遅くなってから訪問勧誘でした。
玄関の鍵を掛けておいたのに、滅多に応対しない
家族が開けてしまいました。

> それでも 電話は常にかかってきます。
> 電話番号で着信拒否をしても 違う番号でかかってきますし・・・
> ほんと 迷惑ですね!

着信拒否したら携帯で掛けて来ました。
電話番号検索すると「迷惑」というコメント数が多いものが殆ど
です。
[ 2016/01/08 20:42 ] [ 編集 ]
Re: 光ネットありません
たびいくひとさん

こんばんは。
コメント有難うございます。

> 自分も、何回その手の電話を受けたでしょうか。社名も名乗らずさもNTTの代理で電話してきているような誤解させる言い回しです。それでも最近は、社名を名乗るようになってきましたが、対応のめんどくささで閉口しています。

誤解させるようなものが大半ですね。
北海道や九州の業者からも勧誘電話があります。
県内の業者は一度断ると、殆どの場合それで済みます。

> 昔、娘にいろいろな勧誘の電話がうるさいので、「娘は死にました」(うそです)と言って以来かからなくなってきました。

これは勇気が要ります(;^ω^)

> 光回線については「つないでいません」(うそです)と言うと簡単に電話を切ります。情報を持っているわけではないようですね。

今回は、訪問勧誘で光回線の有無だけを調べてから訪問して来ました。
なぜか、夕方から夜にかけて動いているようで、本日の夕方も別のエリア
で見掛けました。
[ 2016/01/08 20:50 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
南の風さん

こんばんは。
コメント有難うございます。

> 今晩は ! 怒る気持ちは良~く分かりますよ。

怒りたかったのは、親類が契約した会社だったからです。
サポートがいい加減だったため、接続やメールの設定を
依頼されたので記憶が鮮明でした。

> 先々は光が必須になるとか、それが国の方針だとか、嘘ばかりの
> 会話に何回も怒った記憶があります。
> 消費者センターへ連絡する旨を伝えたら、それ以降は回数が
> 減りました。

多分、それが一番効果的だと思います。
指定取り消されたら職を失いますから。
[ 2016/01/08 20:56 ] [ 編集 ]
ichanさん おはようございます☆

勧誘の電話…いつも断っても あ~だこ~だって
あれこれ言われて困っています。。。
断ってもしつこくて💦

捨てセリフまで言うのなんて…感じ悪い!!
[ 2016/01/10 09:19 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
桜ようかんさん

こんにちは。
コメント有難うございます。

> 断ってもしつこくて💦
>
> 捨てセリフまで言うのなんて…感じ悪い!!

訪問勧誘でした。
多分、誤魔化されて契約した方がいるかもしれません。
夕方から夜にかけて、頭がボーッとしているときを
狙ってきたのかもしれません。

年末に迷惑を被ったので、ピキーンと来ちゃいました。
ガンダムか?
[ 2016/01/10 14:17 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ichan

Author:ichan
◆居住地:日光が有名な県
◆性別:男性
◆趣味:DIY、菜園、PC、
    写真撮影
★リンクフリーですが、
 内容の無断転載は禁止です。
★リンク表示が崩れるので
 非表示にしています。
★更新は省エネモード突入中。
 訪問等は通常通り行います。

宜しければご声援をお願いします
日本ブログ村順位
ブロとも申請フォーム
月別Archive_PD