fc2ブログ

一条工務店セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ

◇ 住宅、DIY、菜園、PC、AV機器、自動車関連などを気ままに綴るブログです ◇

蓄電池故障

★ 蓄電池故障 ★

 動作できたり、できなかったり。
テスターで計測しても導通したり、しなかったり・・・。
原因が判明するまで試行錯誤しました。

 その結果、分かったのはスイッチの故障。
マイナス側に安全確保のために使用していたキルスイッチが故障。
下手をするとスパーク発生。
元々、キルスイッチが余っていたので使用していた『蛇足』仕様。
電気火災に至る可能性は低いですが、万一に備えて取り外し、金具に
変更しました。
  ※必要に応じて今後も変更する可能性は大です。

  蓄電池1121
  ※写真掲載のものは、いずれも240Wh対応。
   故障していたのは左側のもの。
   以前掲載したものは1,280Wh対応。

 そして、蓄電池の配置を一通り見直しました。
停電時でも一部の電化製品等を使用可能です。


宜しければご声援をお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

一戸建て ブログランキングへ

セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ - にほんブログ村
関連記事
[ 2023/11/21 19:55 ] 住まい諸々 | TB(-) | CM(14)
こんばんは♪
ichan さん、こんばんは♪

一定動作するまで根気も要しますね
頼りのテスターも困ったかもしれません
原因が解り何よりです
これで停電されても慌てることなく安心
良かったですね

[ 2023/11/21 21:41 ] [ 編集 ]
Re: こんばんは♪
トマトの夢3さん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> ichan さん、こんばんは♪
>
> 一定動作するまで根気も要しますね
> 頼りのテスターも困ったかもしれません
> 原因が解り何よりです

分かった後の対策は単純でした。
まさかの接触不良、中華発の『キルスイッチ』
品質は未だに中華レベルのものがあるようで^^;

> これで停電されても慌てることなく安心
> 良かったですね

最低限の備えですが・・・^^;
[ 2023/11/21 22:09 ] [ 編集 ]
故障の原因が分かると、対策も立てやすいですね♫
我が家も、蓄電池を購入しなければと思いつつまだなのですが、ときどきでも商品をチェックしていきたいです。
[ 2023/11/21 22:25 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
utokyo318さん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> 故障の原因が分かると、対策も立てやすいですね♫
> 我が家も、蓄電池を購入しなければと思いつつまだなのですが、ときどきでも商品をチェックしていきたいです。

まさかの部品の不具合のために悩みました。
ポータブル電源等も手作りすれば格安で済み
ます。
しかし、うっかりch漏れもありますね。
[ 2023/11/22 00:31 ] [ 編集 ]
原因を解明し、対応できるなんてスゴイです。
機械は苦手の意識が強く、手を出す気にもなりません。
興味あることを突き詰めるって大事なことですね。
[ 2023/11/22 00:34 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
なっつばーさん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> 原因を解明し、対応できるなんてスゴイです。
> 機械は苦手の意識が強く、手を出す気にもなりません。

そのようなことはありません。
ただし、まさかの不具合がありました。

> 興味あることを突き詰めるって大事なことですね。

そうですね、特に安全面を重視しています。
[ 2023/11/22 00:44 ] [ 編集 ]
FC2ブログ更新お疲れ様です。
おはようございます。専門知識と技術がないとできない修理とお見受けしました。この分野は自分も興味はあるのですが、初めの一歩が踏みだせないでおります;
◎まとめ◎
お陰様で近況をお知らせ頂きました。ichanさん、今日も充実したライフをお過ごしください。ありがとうございます。
[ 2023/11/22 02:56 ] [ 編集 ]
DIYすると知識は増えますね~ 時間を作ってトライしてみたいんですがそれまでにいろいろと知識と必要工具・材料のチェックを・・・
[ 2023/11/22 05:10 ] [ 編集 ]
Re: FC2ブログ更新お疲れ様です。
横町さん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> おはようございます。専門知識と技術がないとできない修理とお見受けしました。この分野は自分も興味はあるのですが、初めの一歩が踏みだせないでおります;

横町さんであれば簡単に製作できる代物です。
端子加工を手抜いた蛇足仕様で躓きました。
この種の部品の多くが中華製であることを
見落としていました。

> ◎まとめ◎
> お陰様で近況をお知らせ頂きました。ichanさん、今日も充実したライフをお過ごしください。ありがとうございます。

こちらこそ、有難うございます。
良い一日をお過ごし下さい。
[ 2023/11/22 05:41 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
自遊自足さん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> DIYすると知識は増えますね~ 時間を作ってトライしてみたいんですがそれまでにいろいろと知識と必要工具・材料のチェックを・・・

見栄えを重視しなければ手軽なDIYで製作
できる代物です。
ある程度の工具は必要ですが・・・。
[ 2023/11/22 05:46 ] [ 編集 ]
故障は大変でしたね、でも原因がわかったこと
良かったですね。
追求すること大切ですね、私も心がけます。
[ 2023/11/22 12:05 ] [ 編集 ]
ichanさん、やっぱりすごいです。
ちゃんと原因を究明して直してしまったんですね。
もっとも自作するところからがすごいんですが(^^♪
[ 2023/11/22 20:03 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
ジャムさん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> 故障は大変でしたね、でも原因がわかったこと
> 良かったですね。
> 追求すること大切ですね、私も心がけます。

組立時に金属加工が面倒だったので、手を抜いた
のが原因です^^;
[ 2023/11/22 20:09 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
ミドリノマッキーさん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> ichanさん、やっぱりすごいです。
> ちゃんと原因を究明して直してしまったんですね。
> もっとも自作するところからがすごいんですが(^^♪

自作時の手抜きが原因なので、褒められると
恥ずかしいです^^;
[ 2023/11/22 20:10 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ichan

Author:ichan
◆居住地:日光が有名な県
◆性別:男性
◆趣味:DIY、菜園、PC、
    写真撮影
★リンクフリーですが、
 内容の無断転載は禁止です。
★リンク表示が崩れるので
 非表示にしています。
★更新は省エネモード突入中。
 訪問等は通常通り行います。

宜しければご声援をお願いします
日本ブログ村順位
ブロとも申請フォーム
月別Archive_PD