fc2ブログ

一条工務店セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ

◇ 住宅、DIY、菜園、PC、AV機器、自動車関連などを気ままに綴るブログです ◇

3Dプリンター住宅

★ 3Dプリンター住宅 ★

 以前、3Dプリンター住宅についての記事を掲載したことがあります。
  https://86ichan.blog.fc2.com/blog-entry-2947.html
今回発表されたものは、前回同様、セレンディクスの商品で、
「フジツボモデル」
という住宅。

  フジツボモデル0925
  ※お借りしました。詳細は以下のリンク先を御覧下さい。
  https://www.atpress.ne.jp/news/364097

 広さ50平方メートル、鉄骨とコンクリートでできていて、水回りも完備。
建築基準法に準拠し、耐震性・断熱性も申し分ないとのことで550万円。

 今回の戸建て住宅でも最短2日で完成できると言うから驚きです。
外観が無骨なのが難点かもしれませんが、高級車より安く購入できる
ので、注目を集めているようです。

 今朝の外気温は10℃前半。
一気に寒くなりました。
 しかし、湿度が高かったので、冷房でなく除湿モードで除湿しました。




宜しければご声援をお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

一戸建て ブログランキングへ

セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ - にほんブログ村
関連記事
[ 2023/09/25 19:52 ] 住まい諸々 | TB(-) | CM(20)
こんにちは。
家が2日でできるとは驚きですね。
時代の流れで色々なものが変わっていきますね。

ようやく朝晩涼しくなってきました。
エアコン必要なくなりました。
[ 2023/09/25 20:58 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
知恵ママさん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> こんにちは。
> 家が2日でできるとは驚きですね。
> 時代の流れで色々なものが変わっていきますね。

ご子息お宿の整理、お疲れさまでした。
3Dプリンターの活用範囲が広がっています。
耐震基準を満たしているので、セカンドハウス
として使われる方が増えていると感じます。

>
> ようやく朝晩涼しくなってきました。
> エアコン必要なくなりました。

北海道には夏休みとリフレッシュ休暇を利用して
行っただけですが、真夏の昼でもエアコンの必要性
を感じたことありませんでした。
温暖化が進んでいるのでしょうね。
[ 2023/09/25 21:14 ] [ 編集 ]
こんばんは♪
ichanさん、お疲れ様です

3Dプリンター
2日で入居できるのですね
車1台の価格で購入できるとは驚きです
耐震性・断熱性が魅力ですね
出来たならセカンドハウスに… 興味津々。
[ 2023/09/25 21:50 ] [ 編集 ]
Re: こんばんは♪
トマトの夢3さん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> ichanさん、お疲れ様です
>
> 3Dプリンター
> 2日で入居できるのですね
> 車1台の価格で購入できるとは驚きです

一応、比較しているのは高級車ですが、今後の
展開を展開できる分野と感じました。

> 耐震性・断熱性が魅力ですね
> 出来たならセカンドハウスに… 興味津々。

そうですね。
[ 2023/09/25 22:04 ] [ 編集 ]
ついに3Dプリンターで家が出来るとは…
ちょうど職場でそんな話していたので
非常にタイムリーです。
時代もどんどん進歩しますね!
[ 2023/09/25 22:35 ] [ 編集 ]
住宅の価格はとても高いですが、災害で全壊してローンだけが残った方もいらっしゃるので、安くて丈夫なら願ったり叶ったりだと思いました。
夫の実家も阪神淡路大震災で全壊したので、家の再建に多額の費用を使ってしまいました・・・・
[ 2023/09/25 22:35 ] [ 編集 ]
凄いですね。
個人的には災害時の仮設住宅などに
活用して欲しいですが、無理ですか
ね。
[ 2023/09/25 22:36 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
ジャムさん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> ついに3Dプリンターで家が出来るとは…
> ちょうど職場でそんな話していたので
> 非常にタイムリーです。
> 時代もどんどん進歩しますね!

民生用だけでなく、軍事用も含めて、技術革新
進んでいるようです。
今後の一方式として根付いて欲しいとも感じ
ました。
[ 2023/09/25 22:44 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
utokyo318 さん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> 住宅の価格はとても高いですが、災害で全壊してローンだけが残った方もいらっしゃるので、安くて丈夫なら願ったり叶ったりだと思いました。
> 夫の実家も阪神淡路大震災で全壊したので、家の再建に多額の費用を使ってしまいました・・・・

今後、更に大きな住宅開発の予定があるようです。
リーズナブルな価格で再建できれば有り難いと
感じました。
[ 2023/09/25 22:52 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
ビリーさん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> 凄いですね。
> 個人的には災害時の仮設住宅などに
> 活用して欲しいですが、無理ですか
> ね。

災害時の仮設住宅以上の品質はあると
感じました。
[ 2023/09/25 22:57 ] [ 編集 ]
FC2ブログ更新お疲れ様です。
おはようございます。命名には✋🤓🤚リンク先見て参りました。ミニマリストという言葉がもてはやされてきていますが、時流を感じます。六十代以上の夫婦世帯から終の棲家として一般住宅仕様の3Dプリンター住宅を熱望する声が多く寄せられたと聞き、開発者(メーカーと有識者)に先見の目があるのを認識しました。💡

鉄骨造+鉄筋コンクリート造で平屋ということで災害にも強い気がします。住宅産業の完全ロボット化🤖も狙いとのことで、建設業界の人手不足🔨にも手が届いているところは特筆に値します。👍

やはり人と同じことを考えていたのでは🆖ですね😖💧それを痛感する、今回の製品発表と受け止めています。技ありの感は否めない気がします。💡

◎まとめ◎
お陰様で本日も示唆にあふれた記事に触れさせていただきました。ichanさん、今日もいい一日をお過ごしください。ありがとうございます。
[ 2023/09/26 03:26 ] [ 編集 ]
Re: FC2ブログ更新お疲れ様です。
横町さん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> おはようございます。命名には✋🤓🤚リンク先見て参りました。ミニマリストという言葉がもてはやされてきていますが、時流を感じます。六十代以上の夫婦世帯から終の棲家として一般住宅仕様の3Dプリンター住宅を熱望する声が多く寄せられたと聞き、開発者(メーカーと有識者)に先見の目があるのを認識しました。💡
>
> 鉄骨造+鉄筋コンクリート造で平屋ということで災害にも強い気がします。住宅産業の完全ロボット化🤖も狙いとのことで、建設業界の人手不足🔨にも手が届いているところは特筆に値します。👍
>
> やはり人と同じことを考えていたのでは🆖ですね😖💧それを痛感する、今回の製品発表と受け止めています。技ありの感は否めない気がします。💡
>

必要十分で、かつ、安心安全を安価に確保できれば
良いのではないかと思っています。
この手法なら均一な品質を期待できそうですね。

> ◎まとめ◎
> お陰様で本日も示唆にあふれた記事に触れさせていただきました。ichanさん、今日もいい一日をお過ごしください。ありがとうございます。

こちらこそ有り難うございます。
本日も良い一日でありますように。
[ 2023/09/26 05:35 ] [ 編集 ]
住宅作りが進歩していますね。
昔は住むまでに一年掛掛かりましたが・・凄いことですね。
実際に住み心地はどうなのでしょう
[ 2023/09/26 09:08 ] [ 編集 ]
こんにちは
この夏も世界中で異常気象による災害が頻発しました。
時間とお金を掛けて建てた家がアッという間に無くなってしまう・・・あの映像を観ていると住宅に対する考え方を今までとは変えなくてはならないと思います。
「安価、丈夫、建設に時間がかからない」というのは世界中から求められている住宅だと思います。v-258

[ 2023/09/26 09:23 ] [ 編集 ]
550万円かあ・・・魅力ですねえ。
うちもボロ家ですからねえ。
建て直せるとしたら、3Dプリンターか、コンテナか、
はたまた発泡スチロールの家か。。。f(^^;)
オール込みで550万円希望です。(笑)
[ 2023/09/26 13:56 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
Keikoさん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> 住宅作りが進歩していますね。

アメリカでも同様なものが存在しますが、高額
過ぎるようです。

> 昔は住むまでに一年掛掛かりましたが・・凄いことですね。
> 実際に住み心地はどうなのでしょう

内装次第だと思います。
設計に自由度がありそうなので良好かと。
[ 2023/09/26 19:32 ] [ 編集 ]
Re: こんにちは
窓辺 夢さん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> この夏も世界中で異常気象による災害が頻発しました。
> 時間とお金を掛けて建てた家がアッという間に無くなってしまう・・・あの映像を観ていると住宅に対する考え方を今までとは変えなくてはならないと思います。

トレーラーハウスと言う選択肢もありますが、同じ
大きさのものだと高額ですね。

> 「安価、丈夫、建設に時間がかからない」というのは世界中から求められている住宅だと思います。v-258

理想的なローコスト住宅だと感じます。
更に大規模な住宅を開発中のようなので、既存の
ハウスメーカーのライバルになりそうですね。
[ 2023/09/26 19:37 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
akkyanさん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> 550万円かあ・・・魅力ですねえ。
> うちもボロ家ですからねえ。
> 建て直せるとしたら、3Dプリンターか、コンテナか、
> はたまた発泡スチロールの家か。。。f(^^;)
> オール込みで550万円希望です。(笑)

発泡スチロールの家は弱そう・・・。
コンテナほ改造した住宅があったような・・。
550万円は住宅としては格安ですね。
[ 2023/09/26 19:41 ] [ 編集 ]
この家じっくりチェックしたいです。我が家はまさしく相方と二人です。なのでコーラルコートの2LDK 50㎡で十分生活できるんです。一部屋使ってない感じなんですよね~ 土地があればこれでアパート経営って有りかも。
[ 2023/09/27 15:59 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
自遊自足さん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> この家じっくりチェックしたいです。我が家はまさしく相方と二人です。なのでコーラルコートの2LDK 50㎡で十分生活できるんです。一部屋使ってない感じなんですよね~ 土地があればこれでアパート経営って有りかも。

今後の展開が面白いと感じています。
後は外観の改良が欲しいですね。
[ 2023/09/27 19:48 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ichan

Author:ichan
◆居住地:日光が有名な県
◆性別:男性
◆趣味:DIY、菜園、PC、
    写真撮影
★リンクフリーですが、
 内容の無断転載は禁止です。
★リンク表示が崩れるので
 非表示にしています。
★更新は省エネモード突入中。
 訪問等は通常通り行います。

宜しければご声援をお願いします
日本ブログ村順位
ブロとも申請フォーム
月別Archive_PD