★ 使い物にならないマイナンバーカード ★
昨日、高齢家族の健康診断をかかりつけのクリニックでお願いしたいと
伝えました。
紐付けしていないことを伏せてマイナンバーカードを用いてコンビニ等で
取り寄せできないかを尋ねたところ、市役所に行って書類を頂いてくる
ように依頼されました。
行政手続きの容易化を目的としている筈なのに・・・。
以前、他の病院で精算時に保険証の代わりにマイナカードを提示した
患者さんがいました。
窓口の方より、「あちらの端末(窓口の隅っこ)で処理して下さい」と言わ
れて所定の処理を終わってきた患者さんに対して「コンピューターで確認
するので暫くお待ち下さい」と言われ、紙の保険証を提示した後の患者
さんが優先されていました^^;
ところで、松本総務相(当時)が8月25日の会見で、9月末に締め切りが
迫る「マイナポイント」の受け取りに関して呼びかけていましたが、ポイント
配布対象者のうち、約2000万人(会見当時)がまだ受け取っていないよう
です。

不具合が解消された訳でも、個人情報が確実に保護される訳でも、流出
した個人情報が安全を補償される訳でもありません。
『マイナカード使えん』と思っていることは公然の秘密です(笑)
宜しければご声援をお願いします。
にほんブログ村
一戸建て ブログランキングへ
- 関連記事
-