fc2ブログ

一条工務店セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ

◇ 住宅、DIY、菜園、PC、AV機器、自動車関連などを気ままに綴るブログです ◇

使い物にならないマイナンバーカード

★ 使い物にならないマイナンバーカード ★

 昨日、高齢家族の健康診断をかかりつけのクリニックでお願いしたいと
伝えました。
紐付けしていないことを伏せてマイナンバーカードを用いてコンビニ等で
取り寄せできないかを尋ねたところ、市役所に行って書類を頂いてくる
ように依頼されました。
行政手続きの容易化を目的としている筈なのに・・・。

 以前、他の病院で精算時に保険証の代わりにマイナカードを提示した
患者さんがいました。
窓口の方より、「あちらの端末(窓口の隅っこ)で処理して下さい」と言わ
れて所定の処理を終わってきた患者さんに対して「コンピューターで確認
するので暫くお待ち下さい」と言われ、紙の保険証を提示した後の患者
さんが優先されていました^^;

 ところで、松本総務相(当時)が8月25日の会見で、9月末に締め切りが
迫る「マイナポイント」の受け取りに関して呼びかけていましたが、ポイント
配布対象者のうち、約2000万人(会見当時)がまだ受け取っていないよう
です。

  マイナポイント0915

 不具合が解消された訳でも、個人情報が確実に保護される訳でも、流出
した個人情報が安全を補償される訳でもありません。
『マイナカード使えん』と思っていることは公然の秘密です(笑)


宜しければご声援をお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

一戸建て ブログランキングへ

セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ - にほんブログ村
関連記事
[ 2023/09/15 19:55 ] その他 | TB(-) | CM(21)
マイナンバーカードはしっかり財布の中に。これからもずっと・・・・。使う事もなく・・・って感じですね。
[ 2023/09/15 20:00 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
自遊自足さん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> マイナンバーカードはしっかり財布の中に。これからもずっと・・・・。使う事もなく・・・って感じですね。

未だに健康保険証等の紐づけしていません。
行政機関によって対応まちまちのようですね。
大阪のどこだったかは失念しましたが、コンビニ
ではマイナカードokなのに、窓口では駄目とか・・。
[ 2023/09/15 20:26 ] [ 編集 ]
こんばんは♪
ichanさん、お疲れ様です

マイナカードより
紙の保険証のほうが早かった…。
何か 笑えました
そして時間がかかり
理解できない
マイナカードです





[ 2023/09/15 22:00 ] [ 編集 ]
保険証も、紙のもののほうが良いですね。
システム整備もできていないのに推奨するとは、本当に変ですね。
私も、なるべく箪笥の肥やしにしておきます(^_^;)
[ 2023/09/15 22:16 ] [ 編集 ]
薫子は、まだマイナカード作っていません(笑)
[ 2023/09/15 22:48 ] [ 編集 ]
こんばんは、

9月に入って、ついにマイナンバーカード
受け取ってきました。ボランティア活動の
関係で泣く泣くですね。

ポイントは12500です。
[ 2023/09/15 22:53 ] [ 編集 ]
FC2ブログ更新お疲れ様です。
おはようございます。記事を拝し、このようなことが起きるとマイナンバーカードへの不信感❓はぬぐえないですね。
昨今の政治への不信感に重なる気がします。
◎まとめ◎
お陰様で本日も有意義な話題を提起して頂きました。ichanさん、今日も充実した一日をお過ごしください。ありがとうございます。
[ 2023/09/16 03:03 ] [ 編集 ]
おはようございます。

マイナンバーカードは早々に手にしてましたが
手続きなどでナンバーを求められる以外は使って
いないですね~
そうそう、ただ持っているというだけ。
使いどころがわかりません(^^;
[ 2023/09/16 05:16 ] [ 編集 ]
Re: こんばんは♪
トマトの夢3さん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> ichanさん、お疲れ様です
>
> マイナカードより
> 紙の保険証のほうが早かった…。
> 何か 笑えました

実態はそのようなものかもです。

> そして時間がかかり
> 理解できない
> マイナカードです

「便利」は課税のためと当初から言われて
います。
末端ユーザーの恩恵はあまり無いでしょう。
[ 2023/09/16 05:38 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
utokyo318さん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> 保険証も、紙のもののほうが良いですね。

一目で確認できるので紙の方が圧倒的に早い
ですね。

> システム整備もできていないのに推奨するとは、本当に変ですね。
> 私も、なるべく箪笥の肥やしにしておきます(^_^;)

噂レベルですが、究極の目的は「財産税」だとか、
有り得なくもないと感じてしまいます。
[ 2023/09/16 05:43 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
薫子さん、初めまして

コメントを頂き、有難うございます。

> 薫子は、まだマイナカード作っていません(笑)

流石です。
それが正解かも・・・。
マイナカードは怪しすぎますよね。
[ 2023/09/16 05:45 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
ビリーさん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> こんばんは、
>
> 9月に入って、ついにマイナンバーカード
> 受け取ってきました。ボランティア活動の
> 関係で泣く泣くですね。

ボランティア活動のために必須と言う点は、
変ですね。

>
> ポイントは12500です。

当面、コンビニでアイスやコーヒーをお楽しみ
できますね。
紐付け、どうしたものやら・・・。
[ 2023/09/16 05:49 ] [ 編集 ]
Re: FC2ブログ更新お疲れ様です。
横町さん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> おはようございます。記事を拝し、このようなことが起きるとマイナンバーカードへの不信感❓はぬぐえないですね。
> 昨今の政治への不信感に重なる気がします。

日頃より客観的に判断するよう心掛けていますが、
怪しさ満点のシステムですね。

> ◎まとめ◎
> お陰様で本日も有意義な話題を提起して頂きました。ichanさん、今日も充実した一日をお過ごしください。ありがとうございます。

こちらこそ有り難うございます。
良い一日をお過ごし下さい。
[ 2023/09/16 05:52 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
OKさんたろうさん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> おはようございます。
>
> マイナンバーカードは早々に手にしてましたが
> 手続きなどでナンバーを求められる以外は使って
> いないですね~

仕事や活動で求められるあるようですね。
マイナンバーそのものを知らせれば良いと
思いますが・・・。

> そうそう、ただ持っているというだけ。
> 使いどころがわかりません(^^;

地方自治体も、その他の機関も混乱している
と感じます。
一体誰のため?
財務省のためなのでしょうね。
[ 2023/09/16 05:57 ] [ 編集 ]
Ichanさま
おはようございます。ちょっとひどいですね、マイナンバーカード。
利用者のサービス向上をうたいながら紙の保険証の後回し
になされるとは。これを目の当たりにしたら紙の保険証のままで
いいとみんな思いますね。
推し進めてる側にやはりうまみがあるんでしょうね。
ちなみにうちはマイナカードは作ってません。
[ 2023/09/16 07:33 ] [ 編集 ]
ichan様
お疲れ様です。
私はマイナンバー作ってないです。(笑)
いつもありがとうございます。
しまぽよより
[ 2023/09/16 18:14 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
とら次郎のとうちゃん、こんばんは

コメントを頂き有難うございます。

> Ichanさま
> おはようございます。ちょっとひどいですね、マイナンバーカード。
> 利用者のサービス向上をうたいながら紙の保険証の後回し
> になされるとは。これを目の当たりにしたら紙の保険証のままで
> いいとみんな思いますね。

それもあり紐付けを嫌う人が多いのでしょう。

> 推し進めてる側にやはりうまみがあるんでしょうね。
> ちなみにうちはマイナカードは作ってません。

資金の流れと天下り有無を調べれば分かること
と思います。
[ 2023/09/16 19:22 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
鍵コメ様、こんばんは

ご理解頂き感謝です。
[ 2023/09/16 19:23 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
しまぽよさん、こんばんは

コメントを頂き有難うございます。

> ichan様
> お疲れ様です。
> 私はマイナンバー作ってないです。(笑)

高齢家族が写真付きの身分証明書が無いので、
ついでに作っただけです。
太郎君じゃ信用できませんね。

> いつもありがとうございます。
> しまぽよより

こちらこそ有り難うございます。
[ 2023/09/16 19:25 ] [ 編集 ]
マイナンバーカードは完全に失敗してますよね。
これじゃマイナンバーカードじゃなくてマイナスカードですよ。
保険証と一本化もいったん白紙にすべきだと思います。
[ 2023/09/17 04:23 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
荒野のネチコマさん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> マイナンバーカードは完全に失敗してますよね。
> これじゃマイナンバーカードじゃなくてマイナスカードですよ。
> 保険証と一本化もいったん白紙にすべきだと思います。

イギリスのように英断できる政治家がいれば
と感じますが、太郎君を続投するようでは
無理でしょうね。
[ 2023/09/17 05:18 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ichan

Author:ichan
◆居住地:日光が有名な県
◆性別:男性
◆趣味:DIY、菜園、PC、
    写真撮影
★リンクフリーですが、
 内容の無断転載は禁止です。
★リンク表示が崩れるので
 非表示にしています。
★更新は省エネモード突入中。
 訪問等は通常通り行います。

宜しければご声援をお願いします
日本ブログ村順位
ブロとも申請フォーム
月別Archive_PD