fc2ブログ

一条工務店セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ

◇ 住宅、DIY、菜園、PC、AV機器、自動車関連などを気ままに綴るブログです ◇

『大掃除』は梅雨の時期に行うのがベター

★ 『大掃除』は梅雨の時期に行うのがベター ★

 知人と会話をしていたところ、「大掃除をしなければ」と言われて、
「来訪者の予定でも?」と問いかけたところ、「年末よりこれからの時期
の方が良い、冬だと寒い」と応えられ、『なるほど』と感じました。

  oosouji_dougu0530.jpg

 改めて検索したところ、
『梅雨の掃除は効果的! 梅雨は掃除のベストシーズン』との記事が
見つかりました。
  https://allabout.co.jp/gm/gc/454908/

【ポイント】
・適度な湿気が、カビの胞子などの飛散を抑える
・静電気が発生しないので、埃が取れやすい
・夏と秋が最盛期となるダニの発生の予防になる

改めて『もっともなこと』と感じました。

 ワックスがけも床暖房を運転したままだと、『ムラ』が発生し易いです。
梅雨の時期はエアコンで除湿することが多いので、乾燥も可能です。




宜しければご声援をお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

一戸建て ブログランキングへ

セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ - にほんブログ村
関連記事
[ 2023/05/30 19:33 ] 住まい諸々 | TB(-) | CM(18)
こんばんは~
以前、近所に住んでいた人で、年末は寒いからと、9月ごろに窓ふきとかしていた人がいました。
綺麗な家で新年を迎えるとか縁起を担ぐよりも、最適な時期に大掃除をする方が道理に合っていると思います。
[ 2023/05/30 19:45 ] [ 編集 ]
Re: こんばんは~
ろーずまりーさん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> 以前、近所に住んでいた人で、年末は寒いからと、9月ごろに窓ふきとかしていた人がいました。
> 綺麗な家で新年を迎えるとか縁起を担ぐよりも、最適な時期に大掃除をする方が道理に合っていると思います。

わざわざ寒くなってから大掃除するのでは無く、
最適な時期に大掃除するのが妥当と感じました。
神棚掃除と松飾りのみを年末にと思っています。
[ 2023/05/30 20:24 ] [ 編集 ]
こんばんは♪
ichanさん、お疲れ様です

日頃マメにお掃除している方なので
改めて暮れの大掃除しないです
その時間を他に使えるので良いかなと
思っています☆☆
[ 2023/05/30 21:41 ] [ 編集 ]
雨が多いこの時期は、出かけることが少ないかもしれませんし、掃除をていねいにするのもいいかもですね♫
私も、汚れをためないようにしていきたいです。
[ 2023/05/30 21:46 ] [ 編集 ]
Re: こんばんは♪
トマトの夢3さん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> ichanさん、お疲れ様です
>
> 日頃マメにお掃除している方なので
> 改めて暮れの大掃除しないです

本来はそれがベストだと思います。

> その時間を他に使えるので良いかなと
> 思っています☆☆

そうですね、それがプラス思考、良いと
思います。
[ 2023/05/30 21:47 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
utokyo318さん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> 雨が多いこの時期は、出かけることが少ないかもしれませんし、掃除をていねいにするのもいいかもですね♫
> 私も、汚れをためないようにしていきたいです。

日頃からこまめに清掃していられれば、敢えて
大掃除する必然性は無いと思ってはいます。
現実にはそれをできていなかったので、変えて
いきたいと思います。
[ 2023/05/30 21:53 ] [ 編集 ]
寒風の中で窓ふきしたりしなくてもイイですよね。
1年の中で最適な季節が今ごろなんですね。
断捨離しつつ、すっきりした家の中を目指したいものです。
重い腰が上がるのはいつになるのか・・・。(^▽^;)
[ 2023/05/30 23:22 ] [ 編集 ]
こんにちは。
確かにそうかもしれませんね。
年末は、寒いし、拭き掃除は嫌になりますし、埃もすごく舞い上がる気がします。毎年、喉に悪いだろうなと思いながらやっています。
また、年末は結構忙しく、途中で妥協してしまうことも多々あります。
今の季節の大掃除は、本当に理にかなっていると思います。
[ 2023/05/31 00:24 ] [ 編集 ]
FC2ブログ更新お疲れ様です。
おはようございます。梅雨時の大掃除とは考えましたね。💡理由を聞いて、理にかなっている気がします。カビの胞子の吸い込みは避けたいところですね。
◎まとめ◎
お陰様で本日も己の見聞を広めることができました。ichanさん、今日もいい一日をお過ごしください。ありがとうございます。
[ 2023/05/31 03:17 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
なっつばーさん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> 寒風の中で窓ふきしたりしなくてもイイですよね。
> 1年の中で最適な季節が今ごろなんですね。

そのようです。
柔軟に対応したほうが良いと感じました。

> 断捨離しつつ、すっきりした家の中を目指したいものです。
> 重い腰が上がるのはいつになるのか・・・。(^▽^;)

未だ未体験ゾーンなのでじっくりと挑戦したい
と思います。
[ 2023/05/31 04:26 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
森の端材工房さん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> こんにちは。
> 確かにそうかもしれませんね。
> 年末は、寒いし、拭き掃除は嫌になりますし、埃もすごく舞い上がる気がします。毎年、喉に悪いだろうなと思いながらやっています。

仰る通りだと思います。
条件的には最悪に近い中で掃除してきました。

> また、年末は結構忙しく、途中で妥協してしまうことも多々あります。
> 今の季節の大掃除は、本当に理にかなっていると思います。

理にかなっていると思います。
極力早めに実践したいと思います。
[ 2023/05/31 04:30 ] [ 編集 ]
Re: FC2ブログ更新お疲れ様です。
横町さん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> おはようございます。梅雨時の大掃除とは考えましたね。💡理由を聞いて、理にかなっている気がします。カビの胞子の吸い込みは避けたいところですね。

話を聞くまでは考えたこともありませんでした。
理にかなっていると感じました。

> ◎まとめ◎
> お陰様で本日も己の見聞を広めることができました。ichanさん、今日もいい一日をお過ごしください。ありがとうございます。

こちらこそ有り難うございます。
[ 2023/05/31 04:34 ] [ 編集 ]
わかっちゃいるけど・・・汗っかきにはこの時期辛いんですよね。(汗)
と言い訳しつつ、ただの怠け者なだけですけど。。。f(^^;)
[ 2023/05/31 11:34 ] [ 編集 ]
高校の時の友達で
年末の大掃除はしないっていう人がいます。
以前 寒い中で頑張ったらひどい風邪を引いたそうです。

今の時期なら そういう心配もないですもんね。

[ 2023/05/31 17:33 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
akkyanさん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> わかっちゃいるけど・・・汗っかきにはこの時期辛いんですよね。(汗)
> と言い訳しつつ、ただの怠け者なだけですけど。。。f(^^;)

どうも梅雨の時期の大掃除が無理になりそう
です。
寒くても頑張ります^^;
[ 2023/05/31 20:02 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
園長さん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> 高校の時の友達で
> 年末の大掃除はしないっていう人がいます。
> 以前 寒い中で頑張ったらひどい風邪を引いたそうです。

現実には11月末から始めないと間に合いません。
既に寒くなっていますが・・・。

>
> 今の時期なら そういう心配もないですもんね。

そのようです。
[ 2023/05/31 20:03 ] [ 編集 ]
ichanさん こんにちは(^^♪

いつもichanさんの掃除記事を読むと
我が家も掃除しなくちゃ!!と思います。

数日前に部屋の壁にカビを発見しました。
そろそろ、掃除しなくちゃです。
[ 2023/06/03 11:17 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
桜ようかんさん、こんにちは

コメントを頂き、有難うございます。

> ichanさん こんにちは(^^♪
>
> いつもichanさんの掃除記事を読むと
> 我が家も掃除しなくちゃ!!と思います。

我が家はまだ大掃除するに至っていません。

>
> 数日前に部屋の壁にカビを発見しました。
> そろそろ、掃除しなくちゃです。

梅雨入りが早そうなので、カビ対策は早めに
しておいた方が良さそうですね。
[ 2023/06/03 15:58 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ichan

Author:ichan
◆居住地:日光が有名な県
◆性別:男性
◆趣味:DIY、菜園、PC、
    写真撮影
★リンクフリーですが、
 内容の無断転載は禁止です。
★リンク表示が崩れるので
 非表示にしています。
★更新は省エネモード突入中。
 訪問等は通常通り行います。

宜しければご声援をお願いします
日本ブログ村順位
ブロとも申請フォーム
月別Archive_PD