fc2ブログ

一条工務店セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ

◇ 住宅、DIY、菜園、PC、AV機器、自動車関連などを気ままに綴るブログです ◇

医薬品の使用期限

★ 医薬品の使用期限 ★

 高齢家族の寝室のクローゼットに院内処方された薬が入っていました。
現在頂いている薬は別の場所で一括管理しています。

 市販薬の使用期限は製造の日から3年~5年が目安になっている
ようです。
市販薬であれば、外箱や容器等に使用期限が記載されているので
管理は楽です。

 しかし、医師が処方した薬は、調剤した時点で製造からどのくらい
経過しているかは分かりません。
 原則として服用開始日からの処方日数が“期限”とされるため、
場合によっては期限切迫品が調剤されることもあるようです。
  ※通常は患者にその旨を伝えてくれるようです。

  kusuri_ippouka0525.jpg

 なお、使用期限が記載されていてもその使用期限は未開封のもの
であり、個包装されていない瓶入りの錠剤は開封後約半年、目薬は
開封後約1ヶ月の間、その他も数ヶ月にとどめるのが賢明らしいので、
廃棄処分しました。
薬の無駄を無くすよう心がけたいと思います^^;

 マイナポイントを他人に付与してしまうシステム、叩けば埃が出そう
です。
ログオフしないで他人が登録できてしまうこと自体問題ですが、役所の
担当者にも問題があると感じました。



宜しければご声援をお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

一戸建て ブログランキングへ

セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ - にほんブログ村
関連記事
[ 2023/05/25 19:55 ] その他 | TB(-) | CM(16)
確かに症状によってはたくさんの薬が処方されます。
しかし、要は医師の指定期間中に飲み終えればいいのです。
必要なだけしか処方されないはずですから確実に飲み終えましょう。
飲み残した薬は捨てるのが安全だと思います。
[ 2023/05/25 21:05 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
ミドリノマッキーさん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> 確かに症状によってはたくさんの薬が処方されます。
> しかし、要は医師の指定期間中に飲み終えればいいのです。
> 必要なだけしか処方されないはずですから確実に飲み終えましょう。

マッキーさんはまだお若い。
更に加齢を重ねたとき、自己管理能力がどれほど
残されているかに関しては個人差が大きいものの、
残念ながら人間は完全体ではありません。
その点を考慮して記事にしました。

> 飲み残した薬は捨てるのが安全だと思います。

飲み残した薬に限れば妥当と感じます。
[ 2023/05/25 21:35 ] [ 編集 ]
年齢とともに体も弱ってきて、期限間近の薬を服用したことで異変が生じやすくなることもあるので、もったいない精神もやりすぎは良くないですね。
瓶入りの薬については、特に気をつけたいと思いました。
[ 2023/05/25 21:54 ] [ 編集 ]
こんばんは♪
ichanさん、お疲れ様です

処方された薬は一旦 保管しておき
次回に行った際 医師に伺い処分します
古い薬の服用は危険ですね☆☆

[ 2023/05/25 21:54 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
utokyo318 さん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> 年齢とともに体も弱ってきて、期限間近の薬を服用したことで異変が生じやすくなることもあるので、もったいない精神もやりすぎは良くないですね。
> 瓶入りの薬については、特に気をつけたいと思いました。

薬に関しては様々な制限事項があります。
期限切れのものには変質等、不都合なことも
在るようです。
[ 2023/05/25 22:02 ] [ 編集 ]
Re: こんばんは♪
トマトの夢3さん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> ichanさん、お疲れ様です
>
> 処方された薬は一旦 保管しておき
> 次回に行った際 医師に伺い処分します
> 古い薬の服用は危険ですね☆☆

処方頂いた薬は期限内で使うのがベストです。
極力そのようにし、医薬品の無駄を省くよう
にしたいと思います。
[ 2023/05/25 22:07 ] [ 編集 ]
飲み忘れ、処方内容の変更等で余った薬も出てきますね。
ご高齢者の方は物を大事にされるので、勿体ないと仕舞い込んでしまいますね。
ichanさんに見つけてもらって良かったです。
家族による細やかな配慮が必要になる年齢もありますものね。
私も持病の薬があるのですが、どうしても飲み忘れがあって次回までに残っている薬もあります。
そういう時は頃合いを見て、受診の折に余っている量を伝えて、その分新規の処方を少なくしてもらいます。
飲み忘れでたまるので、恥ずかしいのですが無駄をなくしたいですものね。
[ 2023/05/26 00:22 ] [ 編集 ]
自分は風邪薬の賞味期限切れ飲んだことあるけど・・・
効いたのか?効いていないのか?わからん~かったよ~(笑)
[ 2023/05/26 01:47 ] [ 編集 ]
FC2ブログ更新お疲れ様です。
おはようございます。古くなった薬💊のリスクはありますが、多くの国民の基礎知識が追い付いていない気がします。
ある組織の薬箱の点検で期限切れて廃棄した薬を持ち帰っている人を目撃👀しましたが、物によってはリスクが大きいと捉えています。”人の振り見て我が振り直せ”ですが、古い薬剤の弊害の知識を動画などで得たいと考えています。

◎まとめ◎
お陰様で本日も有意義な記事に触れさせて頂きました。ichanさん、今週もいいウイークエンドをお迎えください。ありがとうございます。
[ 2023/05/26 03:12 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
なっつばーさん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> 飲み忘れ、処方内容の変更等で余った薬も出てきますね。
> ご高齢者の方は物を大事にされるので、勿体ないと仕舞い込んでしまいますね。
> ichanさんに見つけてもらって良かったです。
> 家族による細やかな配慮が必要になる年齢もありますものね。

加齢に伴い疎かになることはあります。
特に、症状により通院期間や治療薬が異なった
場合もあり、一律に適用できない場合もあります。

> 私も持病の薬があるのですが、どうしても飲み忘れがあって次回までに残っている薬もあります。
> そういう時は頃合いを見て、受診の折に余っている量を伝えて、その分新規の処方を少なくしてもらいます。
> 飲み忘れでたまるので、恥ずかしいのですが無駄をなくしたいですものね。

細やかに相談するのがベストですね。
過剰な薬は毒にもなるので極力減らす方向で
対応する予定です。
[ 2023/05/26 05:06 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
銭右衛門さん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> 自分は風邪薬の賞味期限切れ飲んだことあるけど・・・
> 効いたのか?効いていないのか?わからん~かったよ~(笑)

プラシーボ効果は大きいですね。
人間本来の自己治癒力の効果を高めることも、
低下させることもあると思います。
[ 2023/05/26 05:12 ] [ 編集 ]
Re: FC2ブログ更新お疲れ様です。
横町さん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> おはようございます。古くなった薬💊のリスクはありますが、多くの国民の基礎知識が追い付いていない気がします。
> ある組織の薬箱の点検で期限切れて廃棄した薬を持ち帰っている人を目撃👀しましたが、物によってはリスクが大きいと捉えています。”人の振り見て我が振り直せ”ですが、古い薬剤の弊害の知識を動画などで得たいと考えています。
>

市販薬であれば期限管理は容易ですが、医者による
処方薬の場合、期限管理は難しいことが多いです。
中には使用期限を記載したものもあればそうで無い
ものもあります。
極力、有効期間内に使い切るように改めています。

> ◎まとめ◎
> お陰様で本日も有意義な記事に触れさせて頂きました。ichanさん、今週もいいウイークエンドをお迎えください。ありがとうございます。

こちらこそ有り難うございます。
[ 2023/05/26 05:18 ] [ 編集 ]
目薬は今まで使い切った事は一度もありません。f(^^;)
私が買う目薬は安いんですけど、それでも捨てるのはもったいなくて。。。(笑)
ただ、目薬さして目を悪くしたんじゃバカですからねえ。
しかたなくちょっとだけ期限を延ばして処分しております。f(^^;)
[ 2023/05/26 14:12 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
akkyanさん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> 目薬は今まで使い切った事は一度もありません。f(^^;)
> 私が買う目薬は安いんですけど、それでも捨てるのはもったいなくて。。。(笑)

期限内に使い切れる目薬は花粉症対策用の目薬
です。
逆に不足します(笑)

> ただ、目薬さして目を悪くしたんじゃバカですからねえ。
> しかたなくちょっとだけ期限を延ばして処分しております。f(^^;)

現実にはそうなるのでしょうね。
[ 2023/05/26 19:14 ] [ 編集 ]
病院で処方された薬は抗生物質は必ず飲み切ってますが、鎮痛剤などは残したりしてますね。
頭痛とか歯が痛いときに残しといた鎮痛剤飲んだりしてます。
[ 2023/05/29 01:34 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
荒野のネチコマさん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> 病院で処方された薬は抗生物質は必ず飲み切ってますが、鎮痛剤などは残したりしてますね。
> 頭痛とか歯が痛いときに残しといた鎮痛剤飲んだりしてます。

抗生物質は飲みきりが基本ですね。
大手の薬局や病院で頂く薬、実際には半年程は
余裕がある感じです。
[ 2023/05/29 05:25 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ichan

Author:ichan
◆居住地:日光が有名な県
◆性別:男性
◆趣味:DIY、菜園、PC、
    写真撮影
★リンクフリーですが、
 内容の無断転載は禁止です。
★リンク表示が崩れるので
 非表示にしています。
★更新は省エネモード突入中。
 訪問等は通常通り行います。

宜しければご声援をお願いします
日本ブログ村順位
月別Archive_PD