fc2ブログ

一条工務店セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ

◇ 住宅、DIY、菜園、PC、AV機器、自動車関連などを気ままに綴るブログです ◇

野菜高騰時に役立った縦型冷凍庫

★ 野菜高騰時に役立った縦型冷凍庫 ★

 昨年秋に余った夏野菜は佃煮や調理等し、今年の春に余った野菜
は調理等して縦型冷凍庫に保存し、活用していました。
野菜高騰時に役立ってくれたと感じています。

 ストック品が減り、新たに収穫できる野菜が無いため、現在は保冷剤
を大量に冷凍しています(笑)
梅雨の時期が近付いています。
複数台用意した超省エネスポットクーラーで除湿を担って貰う予定です。

  使用時0518




宜しければご声援をお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

一戸建て ブログランキングへ

セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ - にほんブログ村
関連記事
[ 2023/05/24 20:05 ] 趣味 | TB(-) | CM(12)
こんばんは♪
ichanさん、お疲れ様です

縦型冷凍庫 大活躍くですね
うらやましい 限り…☆
保冷剤の冷凍中
雨期対策 準備万端ですね☆
[ 2023/05/24 21:33 ] [ 編集 ]
Re: こんばんは♪
トマトの夢3さん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> ichanさん、お疲れ様です
>
> 縦型冷凍庫 大活躍くですね
> うらやましい 限り…☆

現実には冷凍するものがほぼ無くなったので、
冷凍庫の温度管理のために保冷剤を投入しま
した。

> 保冷剤の冷凍中
> 雨期対策 準備万端ですね☆

お陰さまでその点だけは不完全ながらも準備
しています。
[ 2023/05/24 21:55 ] [ 編集 ]
冷凍庫、便利でいいですね♫
私も、セカンド冷凍庫がほしいです。
マンション暮らしで、スペースが足りず断念することが多いです(^_^;)
[ 2023/05/24 22:06 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
utokyo318さん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> 冷凍庫、便利でいいですね♫
> 私も、セカンド冷凍庫がほしいです。
> マンション暮らしで、スペースが足りず断念することが多いです(^_^;)

諸般の事情は多いと思います。
正直に申し上げると冷凍庫の温度保全のために
保冷剤を冷凍しています。
[ 2023/05/24 22:25 ] [ 編集 ]
準備は着々と。
常日頃から備えているからこそ、いざという時に役に立つのですよね。
[ 2023/05/24 23:39 ] [ 編集 ]
FC2ブログ更新お疲れ様です。
おはようございます。野菜の物価高騰📈に際し、有意義な試みと捉えています。保冷剤の出番が来て、功を奏することを願っています。🙏

◎まとめ◎
お陰様で本日も有意義な情報を頂戴しました。ichanさん、今日も充実した一日をお過ごしください。ありがとうございます。
[ 2023/05/25 03:55 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
なっつばーさん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> 準備は着々と。
> 常日頃から備えているからこそ、いざという時に役に立つのですよね。

冷凍庫の場合、満載しておかないと駄目と言うのが
本来の理由です。
結果として役に立ちます。
[ 2023/05/25 05:12 ] [ 編集 ]
Re: FC2ブログ更新お疲れ様です。
横町さん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> おはようございます。野菜の物価高騰📈に際し、有意義な試みと捉えています。保冷剤の出番が来て、功を奏することを願っています。🙏
>

野菜に限らず物価高です。
意図していた訳ではありませんが、冷凍庫の空き
スペースを埋めるために野菜に限らず冷凍食品も
ローリングストックしていましたが、遂に保冷剤
満載となりました。

> ◎まとめ◎
> お陰様で本日も有意義な情報を頂戴しました。ichanさん、今日も充実した一日をお過ごしください。ありがとうございます。

こちらこそ有り難うございます。
[ 2023/05/25 05:18 ] [ 編集 ]
冷凍庫単独って言うのがうらやましいです。我が家もって言いたいけどスペースが無いんですよね~ 車載用の冷蔵庫はマイナス20度まで冷えるんですがインディと一緒に移動しているので専用というわけにはいかないし・・・
[ 2023/05/25 06:01 ] [ 編集 ]
冷凍庫はいっぱい入っているほうが
電気を食わないですよね。
私はぬか床なども時期がくるまで
縦型冷凍庫で保管しています。

保冷材を冷やしておけば急な停電などの時、
冷蔵庫の保冷も出来るから
役に立って良いですね。
[ 2023/05/25 17:57 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
自遊自足さん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> 冷凍庫単独って言うのがうらやましいです。我が家もって言いたいけどスペースが無いんですよね~ 車載用の冷蔵庫はマイナス20度まで冷えるんですがインディと一緒に移動しているので専用というわけにはいかないし・・・

元々、冷凍可能な夏野菜のローリングストック用に
購入しました。
昨年秋以降の野菜の高騰対策に活躍して貰いました。
[ 2023/05/25 19:45 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
園長さん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> 冷凍庫はいっぱい入っているほうが
> 電気を食わないですよね。

冷凍庫は目一杯詰め込み、冷蔵庫は冷気が流れ
やすいように隙間を開けるのが効率的ですね。

> 私はぬか床なども時期がくるまで
> 縦型冷凍庫で保管しています。
>
> 保冷材を冷やしておけば急な停電などの時、
> 冷蔵庫の保冷も出来るから
> 役に立って良いですね。

その目的もあります。
冷凍庫を蓄電池でバックアップすれば多少の
停電にも対応可能です。
[ 2023/05/25 19:48 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ichan

Author:ichan
◆居住地:日光が有名な県
◆性別:男性
◆趣味:DIY、菜園、PC、
    写真撮影
★リンクフリーですが、
 内容の無断転載は禁止です。
★リンク表示が崩れるので
 非表示にしています。
★更新は省エネモード突入中。
 訪問等は通常通り行います。

宜しければご声援をお願いします
日本ブログ村順位
月別Archive_PD