fc2ブログ

一条工務店セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ

◇ 住宅、DIY、菜園、PC、AV機器、自動車関連などを気ままに綴るブログです ◇

中国からの黄砂に注意が必要

★ 中国からの黄砂に注意が必要 ★

 tenki.jpによれば、本日は中国で黄砂が所々で観測されており、視程
(水平方向で見通せる距離)が2キロメートル未満となっている所もある
ようです。

 黄砂が、21日(日)夜遅くには北海道に、22日(月)は北海道から九州
にかけて広く飛来すると予想しています。

22日黄砂情報0520

 昨年もヒノキ花粉終了後にもアレルギー症状が出ていましたが、
原因は黄砂だったのかもしれません。
黄砂には、放射性物質、汚染物質、花粉等が含まれることが多いので、
注意した方が良さそうです。




宜しければご声援をお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

一戸建て ブログランキングへ

セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ - にほんブログ村
関連記事
[ 2023/05/20 15:33 ] その他 | TB(-) | CM(18)
こんばんは~
ヒノキ花粉が終わればアレルギー症状が出ないはずですが、症状が長引くのは黄砂のせいだと思っています。
庭仕事など土を使う作業もアレルギーの元です。
成分が似たようなものなのかもしれません。
[ 2023/05/20 18:09 ] [ 編集 ]
中国のゴミ管理、放射能管理などを思うと黄砂以上に
不安を覚えます。
大気汚染なんかはどうなっているんでしょうね。
[ 2023/05/20 19:14 ] [ 編集 ]
Re: こんばんは~
ろーずまりーさん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> ヒノキ花粉が終わればアレルギー症状が出ないはずですが、症状が長引くのは黄砂のせいだと思っています。
> 庭仕事など土を使う作業もアレルギーの元です。
> 成分が似たようなものなのかもしれません。

外に出ただけでアレルギー症状が出ました。
中国からの黄砂は厄介です。
黄砂情報にならない程度のものはほぼ飛散して
いるのかもしれません。
[ 2023/05/20 19:45 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
ミドリノマッキーさん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> 中国のゴミ管理、放射能管理などを思うと黄砂以上に
> 不安を覚えます。
> 大気汚染なんかはどうなっているんでしょうね。

黄砂の発生源は中国が核実験を行った地帯なので
放射性物質が含まれますし、日本までの経路中に
レアメタル処理工場がありここから排出される
危険物質や花粉が沢山追加されるようです。

中国や韓国の原発からは福島第1原発から排水
予定の処理水より遥かに高濃度に汚染された
汚水が排水されているようです。
[ 2023/05/20 19:51 ] [ 編集 ]
こんばんは♪
ichanさん、お疲れ様です

黄砂が発生した折
花粉症状が強く感じたことを
覚えています
酷いものでした
[ 2023/05/20 21:30 ] [ 編集 ]
黄砂の方が怖いかも
春になると空が霞むのは中国から黄砂が飛んでくるからと言われていました。
でも、最近はゴビ砂漠が拡大して、とんでもない量の黄砂が飛来してくるようになりました。春の風物詩どころじゃなくなりました。地球が壊れてしまいそうで、怖いです。
[ 2023/05/20 21:40 ] [ 編集 ]
Re: こんばんは♪
トマトの夢3さん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> ichanさん、お疲れ様です
>
> 黄砂が発生した折
> 花粉症状が強く感じたことを
> 覚えています
> 酷いものでした

黄砂情報が報道されていない時でも車の上には
それらしきものが付着していました。
アレル源は「中国に在り」と言っても差し支え
ないと感じています。
[ 2023/05/20 21:42 ] [ 編集 ]
Re: 黄砂の方が怖いかも
ひねくれくうみんさん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> 春になると空が霞むのは中国から黄砂が飛んでくるからと言われていました。

その通りだと思います。

> でも、最近はゴビ砂漠が拡大して、とんでもない量の黄砂が飛来してくるようになりました。春の風物詩どころじゃなくなりました。地球が壊れてしまいそうで、怖いです。

日本がそのためにODAや植樹等をしてきた結果は
見事なまでに裏切られています。
なぜかNHKを初めとする大手メディアは取り扱い
ませんね。
[ 2023/05/20 21:49 ] [ 編集 ]
黄砂が、またやってくるのですね(><)
娘の希望で洗濯物は常に部屋干ししていますが、換気はしているので、やはり入ってきてしまいますね・・・・
私たちも、できる範囲で気をつけます。
[ 2023/05/20 21:52 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
utokyo318さん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> 黄砂が、またやってくるのですね(><)

黄砂情報や報道される以外に中国から黄砂は
来ていると感じます。

> 娘の希望で洗濯物は常に部屋干ししていますが、換気はしているので、やはり入ってきてしまいますね・・・・
> 私たちも、できる範囲で気をつけます。

換気するのにも天候や時間帯を選ぶ必要が
あると感じています。
[ 2023/05/20 21:56 ] [ 編集 ]
また大々的に飛んでくるのですね。
晴れてても洗濯物は外には干せませんね。
アレルギーがある方は特に大変だと思います。
私も花粉症があるので気をつけたいと思います。
[ 2023/05/20 23:28 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
なっつばーさん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> また大々的に飛んでくるのですね。

予報によるとそのようです。

> 晴れてても洗濯物は外には干せませんね。
> アレルギーがある方は特に大変だと思います。
> 私も花粉症があるので気をつけたいと思います。

洗濯物や換気にも注意が必要なようです。
昨年もこの時期に花粉症が悪化しました。
恐らくは黄砂が原因のようです。
[ 2023/05/20 23:38 ] [ 編集 ]
FC2ブログ更新お疲れ様です。
おはようございます。招かざる黄砂🌫が再来しているのですね。情報を頂き感謝申し上げます。そう言えば今朝起きた時、目の中にゴミ粒(砂粒)が入っていたような感覚がありました。気を付けたいと思います。
◎まとめ◎
お陰様で本日も有意義な話題を提起して頂きました。ichanさん、今日もいい一日をお過ごしください。ありがとうございます。
[ 2023/05/21 03:19 ] [ 編集 ]
Re: FC2ブログ更新お疲れ様です。
横町さん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> おはようございます。招かざる黄砂🌫が再来しているのですね。情報を頂き感謝申し上げます。そう言えば今朝起きた時、目の中にゴミ粒(砂粒)が入っていたような感覚がありました。気を付けたいと思います。

車を駐車しているとフロントガラス等に付着物が
あるので黄砂の注意情報が出ていなくても来ている
のだと思われます。

> ◎まとめ◎
> お陰様で本日も有意義な話題を提起して頂きました。ichanさん、今日もいい一日をお過ごしください。ありがとうございます。

こちらこそ有り難うございます。
[ 2023/05/21 05:12 ] [ 編集 ]
おはようございます。

え・・また黄砂がやってくるんですか?
意識してないけれど年間どれくらいこちらに
来ているんだろう。
コロナ同様迷惑な話です。
ゼロ黄砂対策立ち上げてほしいです。
[ 2023/05/21 05:27 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
OKさんたろうさん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> おはようございます。
>
> え・・また黄砂がやってくるんですか?

そのようです。

> 意識してないけれど年間どれくらいこちらに
> 来ているんだろう。

注意報が出ていなくても飛来している可能性が
高いですね。

> コロナ同様迷惑な話です。
> ゼロ黄砂対策立ち上げてほしいです。

日本が行ったODA等の援助は一体何だったのか
と感じます。
[ 2023/05/21 05:51 ] [ 編集 ]
確かに黄砂で目がしょぼしょぼしますね。気を付けないといけないな~ 明日は外出をできるだけ控えて・・・
[ 2023/05/21 06:12 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
自遊自足さん、こんにちは

コメントを頂き、有難うございます。

> 確かに黄砂で目がしょぼしょぼしますね。気を付けないといけないな~ 明日は外出をできるだけ控えて・・・

黄砂が飛んで来ていると感じます。
[ 2023/05/21 13:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ichan

Author:ichan
◆居住地:日光が有名な県
◆性別:男性
◆趣味:DIY、菜園、PC、
    写真撮影
★リンクフリーですが、
 内容の無断転載は禁止です。
★リンク表示が崩れるので
 非表示にしています。
★更新は省エネモード突入中。
 訪問等は通常通り行います。

宜しければご声援をお願いします
日本ブログ村順位
ブロとも申請フォーム
月別Archive_PD