fc2ブログ

一条工務店セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ

◇ 住宅、DIY、菜園、PC、AV機器、自動車関連などを気ままに綴るブログです ◇

野菜高騰時の屋内での野菜水耕栽培のメリット

★ 野菜高騰時の屋内での野菜水耕栽培のメリット ★

 先日、スーパーで野菜の値段を見てビックリしました。
白菜1/4カットで100円超、大根も1/3カットで100円超・・・。
野菜も高騰しています。
残念ながら葉物野菜は食害と霜焼けで壊滅的です。

 そのようなこともあり、サラダレタスと葉大根の屋内での水耕栽培を
昨年末に開始しました。
葉大根は日照条件が厳しく、LEDライトを一定時間照射していないと
徒長してしまいました。

  plant_petbottle_suikou_saibai0131.jpg

 管理が面倒だったので、現在はサラダレタスに絞って栽培中です。
種蒔きから2ヶ月ほど経過し、収穫までもう少しの状況です。
葉大根用のプランターにサラダレタス第2段を蒔きました。
また、ミニトマトの種も別のプランターに蒔きました。

 水耕栽培を開始して気付いたメリットは、屋内全体をほぼ一定温度
となるように暖房しているので温度管理が楽。
 しかし、屋内での野菜水耕栽培の一番のメリットは食害に遭わない
ことです。

 屋内水耕栽培用の野菜の選定で失敗したと思ったのは、葉大根で
なく小松菜なら問題無かったのではないかと言う点です。
次の種蒔き時に試す予定です。



宜しければご声援をお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

一戸建て ブログランキングへ

セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ - にほんブログ村
関連記事
[ 2023/01/31 20:17 ] 趣味 | TB(-) | CM(15)
こんばんは♪
ichanさん、お疲れ様です

高値で野菜の動きが弱く感じます
朝食にほしいサラダレタス
食害の無いお野菜
収穫が楽しみですね
[ 2023/01/31 22:01 ] [ 編集 ]
Re: こんばんは♪
トマトの夢3さん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> ichanさん、お疲れ様です
>
> 高値で野菜の動きが弱く感じます

高騰していますね。
胡瓜を何も考えずに購入したら、まさかの
お値段でした^^;

> 朝食にほしいサラダレタス
> 食害の無いお野菜
> 収穫が楽しみですね

そうですね。
異常気象を考慮して来シーズンは栽培品種
を増やしたいと思います。
限界はありますが^^;
[ 2023/01/31 22:18 ] [ 編集 ]
お仕事もおありですし、手間が減る方法をなさるのが一番良さそうですね♫
卵の値段まで上昇して、食費もアップしてしまいますが、食べないわけにもいかないので、無理ない範囲で節約していきたいです。
[ 2023/01/31 23:23 ] [ 編集 ]
こんにちは。
水耕栽培で、色んなことが分かってきたみたいですね。
それだけでも、収穫の一つですね。
葉大根は光量を必要とするのですね。
その辺りがネックとなりそうですが、食害は完全に防げるのは最大のメリットですね。
小松菜栽培、私も興味がありますので、またレポート楽しみにしています。
[ 2023/02/01 00:45 ] [ 編集 ]
実際に栽培して見ないと分からないこともたくさんかと思います。
コツが分ったら冬場の家庭菜園も楽しくなりそうですね。
[ 2023/02/01 01:11 ] [ 編集 ]
冬場はどうしても葉物が高騰する時期ありますね~(>_<)
[ 2023/02/01 01:51 ] [ 編集 ]
FC2ブログ更新お疲れ様です。
おはようございます。葉大根の水耕栽培は結構難しそうですね。小松菜のほうがうまく行くことを心から願っています。🙏屋内栽培への着眼に👍です。

■まとめ■
お陰様で、本日も己の見聞を広めることができました。ichanさん、今日もご自愛され、いい一日をお過ごしください。ありがとうございます。
[ 2023/02/01 03:23 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
utokyo318さん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> お仕事もおありですし、手間が減る方法をなさるのが一番良さそうですね♫

極力手間が掛からないようにしています。

> 卵の値段まで上昇して、食費もアップしてしまいますが、食べないわけにもいかないので、無理ない範囲で節約していきたいです。

節約にも限度があるので、その場で良さ
そうなものを選択するようにしました。
[ 2023/02/01 05:25 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
森の端材工房さん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> こんにちは。
> 水耕栽培で、色んなことが分かってきたみたいですね。
> それだけでも、収穫の一つですね。
> 葉大根は光量を必要とするのですね。

LEDライトのオン-オフを忘れずにできれば
問題無かったのですが忘れました^^;

> その辺りがネックとなりそうですが、食害は完全に防げるのは最大のメリットですね。
> 小松菜栽培、私も興味がありますので、またレポート楽しみにしています。

食害に弱い葉物野菜こそ水耕栽培向きと
感じました。
可能な限りチャレンジしたいと思います。
[ 2023/02/01 05:29 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
なっつばーさん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> 実際に栽培して見ないと分からないこともたくさんかと思います。
> コツが分ったら冬場の家庭菜園も楽しくなりそうですね。

設置場所の関係で栽培品種も限られますが、
チャレンジしようと思います。
[ 2023/02/01 05:33 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
銭右衛門さん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> 冬場はどうしても葉物が高騰する時期ありますね~(>_<)

寒くなると鍋物が食べたくなり、葉物野菜
の需要が高まるのも一因ですね。
[ 2023/02/01 05:34 ] [ 編集 ]
Re: FC2ブログ更新お疲れ様です。
横町さん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> おはようございます。葉大根の水耕栽培は結構難しそうですね。小松菜のほうがうまく行くことを心から願っています。🙏屋内栽培への着眼に👍です。

プランターを増設する余裕が無いので
サラダ菜収穫後になりますが、チャレンジ
したいと思っています。

>
> ■まとめ■
> お陰様で、本日も己の見聞を広めることができました。ichanさん、今日もご自愛され、いい一日をお過ごしください。ありがとうございます。

こちらこそ有り難うございます。
[ 2023/02/01 05:37 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
鍵コメKさん、こんばんは

お久しぶりです。
コメントを頂き有難うございます。

ブログを始めた頃にコメント等頂いた数少ない
存在、忘れていませんよ。

今となっては記事の殆どが趣味の世界です。
時々、外しています^^;

寂しいことが続いたのですね。
お悔やみ申し上げます。

こちらこそ色々と有難うございました。
また、時間の空いた時にでも訪問頂ければと思い
ます。
[ 2023/02/01 19:50 ] [ 編集 ]
ichanさん こんばんは(#^.^#)

水耕栽培をされているのですか♪♪
野菜高騰なので、自宅で野菜を収穫できると
かなり助かり、楽しみになりますね(^^♪

収穫楽しみにしています🌸
[ 2023/02/03 19:09 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
桜ようかんさん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> ichanさん こんばんは(#^.^#)
>
> 水耕栽培をされているのですか♪♪

はい、チャレンジ中です。

> 野菜高騰なので、自宅で野菜を収穫できると
> かなり助かり、楽しみになりますね(^^♪

品種は2つのみですが・・・。

>
> 収穫楽しみにしています🌸

収穫が楽しみです。
ミニトマトも発芽していました。
[ 2023/02/03 19:46 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ichan

Author:ichan
◆居住地:日光が有名な県
◆性別:男性
◆趣味:DIY、菜園、PC、
    写真撮影
★リンクフリーですが、
 内容の無断転載は禁止です。
★リンク表示が崩れるので
 非表示にしています。
★更新は省エネモード突入中。
 訪問等は通常通り行います。

宜しければご声援をお願いします
日本ブログ村順位
月別Archive_PD