★ 電気料金高騰対策用機器の簡略化改造 ★
本日の午後、サンルームが暖かくなったのでDIYしました。
サンルーム専用電源の簡略化を行い、余分なパーツ類は取り外し
ました。
そして、もう1台には蓄電池やインバーターの交換を容易にするための
改造を行いました。

安全機能はコントローラーやインバーターに任せることにし、こちらも
余分なパーツ類は取り外しました。
もっとも、ソーラーパネル側には逆流防止ダイオードを設けています。
DIYポータブル電源初号機のため、改造だらけで見栄えは悪いです^^;
何処にでも容易に持ち歩ける質量はこの程度に控えるのが無難。
非常時にはサンルーム専用電源も含めて蓄電池を交互運用し、
大電流用途のリン酸鉄リチウムイオン電池との2系統に集約し、運用
するように改めました。
※この2系統で3,280WH、何とかなりそうです。
宜しければご声援をお願いします。
にほんブログ村
一戸建て ブログランキングへ
- 関連記事
-
電気代高騰……毎月心配です。
ichanさんサンルームDIY、
日々、頑張っていますね。
お疲れ様です٩(*´︶`*)۶