fc2ブログ

一条工務店セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ

◇ 住宅、DIY、菜園、PC、AV機器、自動車関連などを気ままに綴るブログです ◇

住宅はドイツに学べ

★ 住宅はドイツに学べ ★

 日本政府が勧めてきた住宅政策、中でもオール電化は自然災害
大国日本においては無理な地域が多いと感じます。

 電気代やガス代の高騰する中、住宅の省エネ性、断熱性への関心
は高まっています。
再エネだけでなく、省エネ住宅の仕様もガラパゴス化させている日本。
世界の基準は「超省エネ住宅である」「パッシブハウス」のようです。

  日本のためのパッシブハウス0123

 冷房や暖房で使うエネルギーを最小限にし、太陽や風など、自然の
力を住宅に採用する建築設計手法のことを「パッシブデザイン」と言う
もよう。
パッシブデザインを追究したのが、ドイツの『パッシブハウス研究所』が
定めた性能基準を満たした『認定パッシブハウス』で、世界水準の
省エネ住宅となり、認定を受けるためにはには、各種の条件をクリア
する必要があるようです。
  https://passivehouse-japan.org/concept/

 何かと異論噴出しているドイツですが、ドイツでの再エネ政策の失敗
を知りながら『再エネ重視政策』を優遇・導入した日本。
そのツケが重くのしかかってきています。

 東京電力が家庭向けの「規制料金」の値上げを経済産業省に申請した
と発表したようです。
値上げ幅は平均29.31%、電気料金が更に高騰します^^;




宜しければご声援をお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

一戸建て ブログランキングへ

セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ - にほんブログ村
関連記事
[ 2023/01/23 19:34 ] 住まい諸々 | TB(-) | CM(12)
こんばんは♪
ichanさん、お疲れ様です

パッシブデザインハウスいいですね
憧れます。。だけですが
とうとう東京電力も値上げ
益々 気落ちします ^^:
[ 2023/01/23 21:18 ] [ 編集 ]
Re: こんばんは♪
トマトの夢3さん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> ichanさん、お疲れ様です
>
> パッシブデザインハウスいいですね

エネルギーを輸入に頼る我が国においては、
天然の恵みを利用すべきだと思います。

> 憧れます。。だけですが
> とうとう東京電力も値上げ
> 益々 気落ちします ^^:

かなり値上げされると思います。
少しでも天然の恵みを利用するように工夫
したいです。
[ 2023/01/23 21:25 ] [ 編集 ]
海外の良いところは、可能な限り取り入れていただきたいです。
光熱費の値上がりは困りますが、節約にも限界があるので、半ばあきらめ気味です(^^;;
[ 2023/01/23 21:47 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
utokyo318さん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> 海外の良いところは、可能な限り取り入れていただきたいです。
> 光熱費の値上がりは困りますが、節約にも限界があるので、半ばあきらめ気味です(^^;;

ブレまくりのドイツの施策を全面的に評価
していません。
ただ、一応は断熱性能を推奨はしていますが、
北欧・ドイツ基準より劣るのが日本の一般的な
ハウスメーカーの現状です。
エネルギーを海外に頼る日本、改善するべき
点は多いと思います。
[ 2023/01/23 22:11 ] [ 編集 ]
やっぱ、日本は何処か?変だよ!
エネルギーにしても、軍事にしても・・・
なんだか?やっぱ変な国だ!
[ 2023/01/24 00:40 ] [ 編集 ]
FC2ブログ更新お疲れ様です。
おはようございます。パッシブハウスの着眼は評価できます。「心頭を滅却すれば火もまた涼し」の精神論を述べる時代は過ぎた気が致します。やはり住むなら快適な家で且つ”エコ”が一番です。

■まとめ、ご挨拶■
お陰様で、本日も示唆に溢れた記事に触れさせて頂きました。ichanさん、今日もいい一日になることを願っております。ありがとうございます。
[ 2023/01/24 03:12 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
銭右衛門さん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> やっぱ、日本は何処か?変だよ!
> エネルギーにしても、軍事にしても・・・
> なんだか?やっぱ変な国だ!

再エネに関しては周回遅れ、住宅に関しては
エネルギーの使用前提。
生産から廃棄まで考慮するとエコでは無いし・・。
本質的な中身を伴わないガラパゴスと言うより
混沌としていますねトップを筆頭に^^;
[ 2023/01/24 05:34 ] [ 編集 ]
Re: FC2ブログ更新お疲れ様です。
横町さん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> おはようございます。パッシブハウスの着眼は評価できます。「心頭を滅却すれば火もまた涼し」の精神論を述べる時代は過ぎた気が致します。やはり住むなら快適な家で且つ”エコ”が一番です。

一時期、一部の大手ハウスメーカーが自然を
利用した住宅の開発を始めましたが、忘れ
さられました。
地域に応じた設計も重要ですね。

>
> ■まとめ、ご挨拶■
> お陰様で、本日も示唆に溢れた記事に触れさせて頂きました。ichanさん、今日もいい一日になることを願っております。ありがとうございます。

こちらこそ有り難うございます。
[ 2023/01/24 05:40 ] [ 編集 ]
こんにちは
どこぞのもくろみは 
一個売る単価を 30%~50%
値上げすることで 潤うのは
銀行か・・・とか 邪推してしまいます
新しく 建てる方は そういうのがベストで
すでに建て替える意思のない家は 
工夫しないとダメですね 
[ 2023/01/24 08:35 ] [ 編集 ]
こんばんは~
この頃、日本の家は寒いということを盛んにネットやテレビでやっていますね。
それが健康にもよくなく認知症にもなりやすいとか!
何かと世界標準からずれている日本です。
悪いところは取り入れ、良いところには目を背けている感じがします。
[ 2023/01/24 18:41 ] [ 編集 ]
Re: こんにちは
みかんさん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> どこぞのもくろみは 
> 一個売る単価を 30%~50%
> 値上げすることで 潤うのは
> 銀行か・・・とか 邪推してしまいます

どのようなものも値上げされるばかり、
大変ですね。

> 新しく 建てる方は そういうのがベストで
> すでに建て替える意思のない家は 
> 工夫しないとダメですね 

断熱性能は無いに等しかったものの、日本家屋
は夏の暑さ対策に関しては同様でした。
[ 2023/01/24 19:04 ] [ 編集 ]
Re: こんばんは~
ろーずまりーさん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> この頃、日本の家は寒いということを盛んにネットやテレビでやっていますね。
> それが健康にもよくなく認知症にもなりやすいとか!

健康を維持できる温度が18℃と言われています。
老人や小さなお子さんは更に暖かいほうが良い
ようです。

> 何かと世界標準からずれている日本です。
> 悪いところは取り入れ、良いところには目を背けている感じがします。

最悪なのが再エネ賦課金ですね。
電力の周波数変動を引き起こす張本人。
エコではなくエゴです。
[ 2023/01/24 19:07 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ichan

Author:ichan
◆居住地:日光が有名な県
◆性別:男性
◆趣味:DIY、菜園、PC、
    写真撮影
★リンクフリーですが、
 内容の無断転載は禁止です。
★リンク表示が崩れるので
 非表示にしています。
★更新は省エネモード突入中。
 訪問等は通常通り行います。

宜しければご声援をお願いします
日本ブログ村順位
月別Archive_PD