★ ロスガード90のフィルター等を1年超交換しなかった結果・・ ★
我が家の屋内の空気の質の要である第1種24時間計画換気装置の
ロスガード90、交換等を1年超サボってしまいました。
以前に、カビが発生したことがあり、不活化とカビ防止対策を採っていた
ものの流石に心配になりました。
重い腰を上げて掃除とフィルターや防虫袋の交換を行いました。
※現実には足に痛みがあってですが・・・^^;
恐る恐る熱交換素子の状態をチェックすると前回チェック時と殆ど変化
ありませんでした。

フィルターは黒くなっていましたが、防虫袋には殆ど虫は入っていません
でした。

逆性石鹸希釈液に浸して揉みだした布で拭き掃除等を行い、乾燥させた
後、新しいフィルターや防虫袋をセットして掃除・交換完了。
カビ防止のために、コジットのパワーバイオ(エアコン用)も交換しました。
念のための儀式ですが、廃棄前のフィルターと防虫袋にカビキラーを
噴霧し、一定時間経過後に変化有無を確認したところ、カビは発生して
いませんでした。

今回は、足を痛めていたので、給気口SA(Supply Air)に独自に設けて
いる3M製のフィルター交換は見送りました。
ロスガード90の給気口に設けているフィルターに空気清浄機能を持た
せています。
宜しければご声援をお願いします。
にほんブログ村
一戸建て ブログランキングへ
- 関連記事
-
年末の大掃除が待ってるのを実感させられます
今年も ギリギリまで何もしないかも ><。