fc2ブログ

一条工務店セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ

◇ 住宅、DIY、菜園、PC、AV機器、自動車関連などを気ままに綴るブログです ◇

一条工務店の先行配管を採用する場合は細心の注意を

★ 一条工務店の先行配管を採用する場合は細心の注意を ★

 居住地は栃木県北部(山間部)、熱帯夜になることは稀です。
雷の通り道、雷雨が多いです。

 厄介な雷雨ですが、通過後には高湿度であるものの外気温は低下
します。
外気導入により屋内の気温を低下させることは可能ですが、外気の
絶対湿度が高い(大雑把に言えば)のでジメジメ。

 屋内の温度より冷たい外気を除湿しつつ採り入れられれば、快適
な筈です。
そこで、除湿機能付きで換気可能な電化製品の有無を調べていました。

 しかし、新築時やリフォーム時の設置に向いたする機器ばかり・・・。
簡単な工事で設置できる機器は見つかりませんでした。

 ダイキンに換気できるエアコンシリーズはありますが、一条工務店
のオプションで先行配管設置しているため、既存の先行配管では
対応できない可能性が高いようです。
先行配管する場合は拡張性を考えて行った方が良いと思います。

  うるさら0708

 当面、旧宅のエアコン故障時の一時凌ぎのために購入し、お庫入れ
していたスポットクーラーを利用できるか、試行することにしました。



宜しければご声援をお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

一戸建て ブログランキングへ

セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ - にほんブログ村
関連記事
[ 2022/07/08 20:08 ] 住まい諸々 | TB(-) | CM(10)
こんばんは♪
ichanさん、お疲れ様です

雷雨の後は涼しくなり
少し電気の節約出来そうですね
換気できるエアコン
魅力ありますね
お倉入りのスポットクーラー
活躍してくれるといいですね
[ 2022/07/08 21:50 ] [ 編集 ]
我が家にはダイキンのエアコンがありますか,性能の良いものも出ているのですね(^^)
12年ほど前に買いましたが、サポート体制が整っているということで、選びました。

ご自宅にあった商品が、見つかるといいですね。
[ 2022/07/08 22:01 ] [ 編集 ]
Re: こんばんは♪
トマトの夢3さん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> ichanさん、お疲れ様です
>
> 雷雨の後は涼しくなり
> 少し電気の節約出来そうですね
> 換気できるエアコン
> 魅力ありますね

節電を考えて導入を検討しましたが、先行配管
のトラップに頓挫しました。

> お倉入りのスポットクーラー
> 活躍してくれるといいですね

恐らくは起床時限定になると思いますが、部品の
調達を始めました。
[ 2022/07/08 22:13 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
utokyo318さん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> 我が家にはダイキンのエアコンがありますか,性能の良いものも出ているのですね(^^)
> 12年ほど前に買いましたが、サポート体制が整っているということで、選びました。

以前は加湿のために幾つかの電機メーカーが
チャレンジした分野です。
普及のネックは外壁に穴を開けることが必要なの
ことかもです。

>
> ご自宅にあった商品が、見つかるといいですね。

どれほどの効果を見込めるかは不明ですが、チャ
レンジ始めてみました。
[ 2022/07/08 22:24 ] [ 編集 ]
FC2ブログ更新お疲れ様です。
おはようございます。先行配管とは既存の配管(新築時に一条工務店で施工したもの)ということでしょうか?そう仮定した上で述べさせて頂きます。
①除湿機能
②換気機能
この二つを併せ持った機器を希望とのことはよく理解できました。

配管のサイズの問題で、ダイキンの機器では対応不可かも知れないとのことですが、現状と同じメーカー(三菱でしょうか?日立でしょうか?パナソニックでしょうか?それともシャープでしょうか?)の後継機種は使えないのでしょうか?
的外れなコメントでしたら何卒ご容赦願いたいと存じます。

□まとめと御礼□
本日も有意義な話題を提起して頂きました。ichanさん、今日もいい一日をお送りください。ありがとうございます。
[ 2022/07/09 03:53 ] [ 編集 ]
おはようございます。

栃木は雷雨が多いですよね。
でもそれで気温が下がって快適になる。
よくできてますね。
東京でも夕方は雷雨なんて決まっていれば
それほど暑さも籠らないでしょうに。
[ 2022/07/09 04:56 ] [ 編集 ]
Re: FC2ブログ更新お疲れ様です。
横町さん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> おはようございます。先行配管とは既存の配管(新築時に一条工務店で施工したもの)ということでしょうか?そう仮定した上で述べさせて頂きます。
> ①除湿機能
> ②換気機能
> この二つを併せ持った機器を希望とのことはよく理解できました。
>
> 配管のサイズの問題で、ダイキンの機器では対応不可かも知れないとのことですが、現状と同じメーカー(三菱でしょうか?日立でしょうか?パナソニックでしょうか?それともシャープでしょうか?)の後継機種は使えないのでしょうか?
> 的外れなコメントでしたら何卒ご容赦願いたいと存じます。

ダイキン製の一般的なエアコン用の配管のため、
大口径サイズの配管を必要とする除加湿機能付きの
ものは設置困難なようです。
古くは三菱等の加湿機能付きエアコンが大口径の
配管が必要なため、壁に大口径の穴を開ける必要
があり、消費者から敬遠された経緯があります。
先行配管は他の配管等とゆとり無く配管されて
いるため、大口径配管の後付は困難です。

>
> □まとめと御礼□
> 本日も有意義な話題を提起して頂きました。ichanさん、今日もいい一日をお送りください。ありがとうございます。

こちらこそ有難うございます。
[ 2022/07/09 05:17 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
OKさんたろうさん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> おはようございます。
>
> 栃木は雷雨が多いですよね。
> でもそれで気温が下がって快適になる。
> よくできてますね。

気温は下がりますが、湿度は上がるのが難点
ですね。
夏の雷雨の多さだけは全国区です^^;

> 東京でも夕方は雷雨なんて決まっていれば
> それほど暑さも籠らないでしょうに。

そうでしょうね。
打ち水以上の効果はあると思います。
[ 2022/07/09 05:20 ] [ 編集 ]
こんにちは
ジェットコースターのような天気が変わる、
変な季節です
むしむし じめじめ まだまだ 梅雨のような感じです
除湿出来たら かなりの節約できそうですね
[ 2022/07/09 09:18 ] [ 編集 ]
Re: こんにちは
みかんさん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> ジェットコースターのような天気が変わる、
> 変な季節です
> むしむし じめじめ まだまだ 梅雨のような感じです
> 除湿出来たら かなりの節約できそうですね

19時現在、外気温は既に20℃前半ですが、湿度は
高いです。
昼間は蒸し暑い中、奉仕作業でした。
奉仕作業多過ぎです。
[ 2022/07/09 19:02 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ichan

Author:ichan
◆居住地:日光が有名な県
◆性別:男性
◆趣味:DIY、菜園、PC、
    写真撮影
★リンクフリーですが、
 内容の無断転載は禁止です。
★リンク表示が崩れるので
 非表示にしています。
★更新は省エネモード突入中。
 訪問等は通常通り行います。

宜しければご声援をお願いします
日本ブログ村順位
ブロとも申請フォーム
月別Archive_PD