★ 節電ポイント獲得には程遠い現状 ★
東電の節電ポイントに応募しています。
自分的には達成できそうだと慢心していました。
『くらしTEPCO』にログインし、電気使用量等をチェックしました。
前年同月比は、
1月 ▼15%
2月 ▼2%
3月 △19%
4月 △28%
5月 △1%
6月 △2%
7月 ?
(注記)▼:マイナス △:プラス
3月と4月の使用量が特に増加しています。
昼間の使用量に大きな違いは見られなかったので、例年以上に寒かった
ため、床暖房やエアコンを長時間運転したことが要因と考えられます。
6月に入って蒸し暑かったのでエアコンを使いまくりました。
7月に入ってからも同様です。
この結果、7月分は大幅に増加すること間違い無しです。
現時点のままでは節電ポイントの獲得は無理でしょう。

とは言え猛暑を乗り切るのにエアコンの使用は必須です。
節電要請の前に電力供給の安定化を図って欲しいものです。
宜しければご声援をお願いします。
にほんブログ村
一戸建て ブログランキングへ
- 関連記事
-
この暑さではとても無理と思い
節電ポイントに応募していませんでした
後、3ヶ月余り
異常な暑さを乗り切る策を考えるだけです