fc2ブログ

一条工務店セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ

◇ 住宅、DIY、菜園、PC、AV機器、自動車関連などを気ままに綴るブログです ◇

マイナポイント第2弾、話題の割には低調

★ マイナポイント第2弾、話題の割には低調 ★

 マイナポイントの申請件数が多いと話題になっています。
出遅れたか・・・などとは思っていませんが、総務省のホームページを
覗いてみました。

 全国の申請数が人口の約46.4%、マイナポイント事業第2弾で目標と
している「マイナンバーカード普及率ほぼ100%」にはまだまだのよう
です。

  マイナ現状0703

 日本の官公庁(職員含む)のクリーン度やセキュリティーに関する
ニュースを見ていると申請を躊躇う方も多いのでは?
それは別として、利用価値を調べてみました。

 保険証として利用可能な病院や薬局について、利用している病院
や薬局は対応していませんでした。
次回、通院時等に確認予定です。
  https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21669.html

 公金受取口座については以下の通りです。
  https://myna.go.jp/html/account_information.html

  overview0703.jpg

口座の登録・・・。




宜しければご声援をお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

一戸建て ブログランキングへ

セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ - にほんブログ村
関連記事
[ 2022/07/03 16:12 ] その他 | TB(-) | CM(14)
こんばんは
マイナンバーは 必要かと思いますが
セキュリティーの信用度が イマイチ
しっかりと保護されるのなら
考えてもいいかな、 
[ 2022/07/03 19:36 ] [ 編集 ]
こんばんは~
政府は様々なキャンペーンやTVコマーシャルをして普及に努めようとしていますが、実際にはあまり伸びていないのですね!!
あれだけ派手にやっていると自分だけ取り残されるのではないかと心配になりますが取り越し苦労ですね。
セキュリティーも政府の信用できないので、当分は申し込む予定はありません。
[ 2022/07/03 19:43 ] [ 編集 ]
Re: こんばんは
みかんさん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> マイナンバーは 必要かと思いますが
> セキュリティーの信用度が イマイチ

サイバー攻撃に対する防御態勢が脆弱な
日本の官公庁(民間も同様)、信頼性に
欠けますね。

> しっかりと保護されるのなら
> 考えてもいいかな、 

一元管理は便利なようで、脆弱な状態では
危険性の方が大きいです。
[ 2022/07/03 19:50 ] [ 編集 ]
Re: こんばんは~
ろーずまりーさん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> 政府は様々なキャンペーンやTVコマーシャルをして普及に努めようとしていますが、実際にはあまり伸びていないのですね!!

伸びは低いままのようです。

> あれだけ派手にやっていると自分だけ取り残されるのではないかと心配になりますが取り越し苦労ですね。
> セキュリティーも政府の信用できないので、当分は申し込む予定はありません。

マイナンバーが便利であることは確かです。
ひっそりと姿を消した住民基本台帳カードの
システム開発会社保護のために考えられた
システムと言う背景を考えると申込みたく
無くなります。
結局、天下り先の保護のようで・・。
[ 2022/07/03 19:56 ] [ 編集 ]
マイナンバーカードの申請はまだなんですよね~ 相方が全くのりきじゃにので・・・
[ 2022/07/03 20:09 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
自遊自足さん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> マイナンバーカードの申請はまだなんですよね~ 相方が全くのりきじゃにので・・・

セキュリティーを考えると申請を躊躇います。
[ 2022/07/03 20:20 ] [ 編集 ]
私も、自分の記事で話題にしながらまだ申請していません(^_^;)
更新する回数をできるだけ減らしたいというのがあるのですが、戸籍謄本を居住地で取りやすくなるので、然るべきときに申請したいと思います。
[ 2022/07/03 20:59 ] [ 編集 ]
こんばんは♪
ichan さん、お疲れ様です

マイナンバーカード持っていますが
使用した事もなくメリット感じないですね
セキュリティー も 何だかな・・です
[ 2022/07/03 21:22 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
utokyo318さん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> 私も、自分の記事で話題にしながらまだ申請していません(^_^;)
> 更新する回数をできるだけ減らしたいというのがあるのですが、戸籍謄本を居住地で取りやすくなるので、然るべきときに申請したいと思います。

釣られて舞い上がる程のポイントでは無いですし、
それ以前の経緯に不信感を抱いています。
現状はデメリットのほうが多いと感じています。
[ 2022/07/03 21:23 ] [ 編集 ]
Re: こんばんは♪
トマトの夢3さん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> ichan さん、お疲れ様です
>
> マイナンバーカード持っていますが
> 使用した事もなくメリット感じないですね
> セキュリティー も 何だかな・・です

恐らく、一番メリットを感じているのは
システム受注会社でしょう。
この制度を所掌する官庁の当該部門役人への
インタビューに対し、「自分は持っていません」
の一言が物語っていると感じています。
[ 2022/07/03 21:29 ] [ 編集 ]
何だかよくわからないけど・・・
そんなに簡単に国民は動かない?!って事か?
[ 2022/07/04 00:57 ] [ 編集 ]
FC2ブログ更新お疲れ様です。
おはようございます。マイナンバーカードを新規取得した方への最大5,000円相当のポイント付与を実施中とのことですが、政府としては大盤振る舞いしたほうがいい気が致します。(景気回復への期待を込めて)
少なくとも桁が違うのでないでしょうか?このポイント付与を多くすれば、先に取得したかたからやっかみ、妬みが出ることでしょう。
政府はそんなことを恐れて、この金額しか打ち出せないと捉えています。

■まとめ、ご挨拶■
お陰様で、本日も有意義な話題を提起して頂きました。ichanさん、今週もいい週となりますことを心からお祈りしています。ありがとうございます。
[ 2022/07/04 03:28 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
銭右衛門さん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> 何だかよくわからないけど・・・
> そんなに簡単に国民は動かない?!って事か?

細かい点を付け加えれば、何かと制約が多い
のもあるでしょうね。
使い勝手、悪そう(個人的見解です)。
[ 2022/07/04 05:36 ] [ 編集 ]
Re: FC2ブログ更新お疲れ様です。
横町さん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> おはようございます。マイナンバーカードを新規取得した方への最大5,000円相当のポイント付与を実施中とのことですが、政府としては大盤振る舞いしたほうがいい気が致します。(景気回復への期待を込めて)
> 少なくとも桁が違うのでないでしょうか?このポイント付与を多くすれば、先に取得したかたからやっかみ、妬みが出ることでしょう。
> 政府はそんなことを恐れて、この金額しか打ち出せないと捉えています。

メリットがデメリットを上回ってさえいれば、
ポイントの過多は大きく影響しないと思います。
それが統計値に現れていると捉えています。

>
> ■まとめ、ご挨拶■
> お陰様で、本日も有意義な話題を提起して頂きました。ichanさん、今週もいい週となりますことを心からお祈りしています。ありがとうございます。

こちらこそ有難うございます。
良い週となりますように。
[ 2022/07/04 05:42 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ichan

Author:ichan
◆居住地:日光が有名な県
◆性別:男性
◆趣味:DIY、菜園、PC、
    写真撮影
★リンクフリーですが、
 内容の無断転載は禁止です。
★リンク表示が崩れるので
 非表示にしています。
★更新は省エネモード突入中。
 訪問等は通常通り行います。

宜しければご声援をお願いします
日本ブログ村順位
ブロとも申請フォーム
月別Archive_PD