fc2ブログ

一条工務店セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ

◇ 住宅、DIY、菜園、PC、AV機器、自動車関連などを気ままに綴るブログです ◇

大開口掃出し窓の良し悪し

★ 大開口掃出し窓の良し悪し ★

 我が家で一番の大開口は4枚の掃出し窓。
万一の場合の非難ルートや屋内に大きな物の搬入ルートとして設定
しました。
 しかし、実際に住んでから気付いたことが多々あります。

【メリット・デメリット】
《メリット》
・冬の日差しのある時間帯は貴重な熱源になってくれる。
・春・秋の昼間の換気効率が良い。
・夏も低湿度であれば換気効率が良い。

《デメリット》
・冬の夜間・早朝は結露が酷く、窓際は寒い。
  ※床暖房の効率悪化を招く。
・夏の昼間は冷房効率悪化を招く。

  jiko_ame_window0701.jpg
  ※軒が浅いので、換気中の急な降雨時にも注意が必要です^^;

 猛暑の夏、外部遮熱対策しないと何かと大変です^^;



宜しければご声援をお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

一戸建て ブログランキングへ

セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ - にほんブログ村
関連記事
[ 2022/07/01 20:21 ] 住まい諸々 | TB(-) | CM(16)
こんばんは
今日も暑かったですねー
もう昼間の活動は大変です
家は 2枚ガラス戸ですが 一枚がでかい
割れたら 高いだろうなって思っています
冬は 猫たちの集まる所ですが
夏は 西日がきついです ><
[ 2022/07/01 20:41 ] [ 編集 ]
当方の家も同じです。
風を通しておこうと開けて外出しようものなら
突如の雨に吹き込まれたことが何度か(笑)
冬の保温力も低いですしね。
でも風が好きなんで満足しております。
[ 2022/07/01 21:10 ] [ 編集 ]
Re: こんばんは
みかんさん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> 今日も暑かったですねー
> もう昼間の活動は大変です

危険な暑さですね。
庭は荒れ放題ですが、取り敢えず暑さ対策から
です。

> 家は 2枚ガラス戸ですが 一枚がでかい
> 割れたら 高いだろうなって思っています

その点、一条工務店は30年保証なので有り難い
です。

> 冬は 猫たちの集まる所ですが
> 夏は 西日がきついです ><

現在の仕様はかなり改善されているようですが、
既に年代物なので、屋外での暑さ対策をします。
[ 2022/07/01 21:14 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
マイヤーさん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> 当方の家も同じです。
> 風を通しておこうと開けて外出しようものなら
> 突如の雨に吹き込まれたことが何度か(笑)

自分だけでなくてほっとしました。
雲行きが怪しそうなときは閉めるように改めて
います。

> 冬の保温力も低いですしね。
> でも風が好きなんで満足しております。

最新の仕様のものは改善されているようですが、
我が家はイマイチです。
[ 2022/07/01 21:18 ] [ 編集 ]
メリットとデメリット、どちらを重視するかによって、対策も変わってくるのでしょうね・・・・
我が家は,一時期結露をしていたものの、時折換気をすることで解消できましたが、冬は寒いですし、窓を開ける以外の対策のほうが良いかもしれませんね。
[ 2022/07/01 21:54 ] [ 編集 ]
こんばんは♪
ichanさん、お疲れ様です

毎日が酷暑ですね
雨の入り込み
夏の外出は夕立が怖いので
戸締り確認し出ますが
運の悪い時もありますね



[ 2022/07/01 21:57 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
utokyo318さん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> メリットとデメリット、どちらを重視するかによって、対策も変わってくるのでしょうね・・・・
> 我が家は,一時期結露をしていたものの、時折換気をすることで解消できましたが、冬は寒いですし、窓を開ける以外の対策のほうが良いかもしれませんね。

居住地域の実態に応じて対応するのがベスト
でしょう。
これだけでokなど元より無いでしょう。
[ 2022/07/01 22:15 ] [ 編集 ]
Re: こんばんは♪
トマトの夢3さん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> ichanさん、お疲れ様です
>
> 毎日が酷暑ですね

そうですね。
我が家の屋内は冷房を連続運転しているので、
涼しいですが、デメリットもあることを再認識
しました。

> 雨の入り込み
> 夏の外出は夕立が怖いので
> 戸締り確認し出ますが
> 運の悪い時もありますね

偶々ですが、まさかのアクシデントはありました。
夏の雷雨は群馬県・長野県と同様に多い地域ですが、
雷都・宇都宮より雷雨の多い居住地です。
[ 2022/07/01 22:22 ] [ 編集 ]
FC2ブログ更新お疲れ様です。
おはようございます。
四枚引き戸は短所もありますが、換気に際する面積が大きく取れるのでトータルとしては長所のほうが多いのではないでしょうか?
結露に関しては複層ガラスとの組み合わせも有効と察しております。(複層ガラスになっている際はご容赦ください)
□まとめと御礼□
お陰様で、本日も有意義な話題を提起して頂きました。ichanさん、今日も暑くなりそうです😖💦ご自愛され、いい一日をお過ごしください。
ありがとうございます。
[ 2022/07/02 05:15 ] [ 編集 ]
Re: FC2ブログ更新お疲れ様です。
横町さん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> おはようございます。
> 四枚引き戸は短所もありますが、換気に際する面積が大きく取れるのでトータルとしては長所のほうが多いのではないでしょうか?
> 結露に関しては複層ガラスとの組み合わせも有効と察しております。(複層ガラスになっている際はご容赦ください)

樹脂サッシ+ペアガラス仕様ですが、盛大に結露
します。
完璧なものは恐らく存在しないと思われるので、
不足分は補える範囲で行いたいと思います。

> □まとめと御礼□
> お陰様で、本日も有意義な話題を提起して頂きました。ichanさん、今日も暑くなりそうです😖💦ご自愛され、いい一日をお過ごしください。
> ありがとうございます。

こちらこそ有難うございます。
良い週末をお過ごし下さい。
[ 2022/07/02 05:21 ] [ 編集 ]
こんにちは
我が家を建てる時に最優先したのが「明るさ」「暖かな日差し」だったため居間と台所の南側は建築基準一杯に掃き出し窓にしました。
それ以外でも窓を取れるだけ取りました。
希望どおり明るく、冬の陽射しは暖かくてよかったのですが・・・
暖房効率が予想以上に悪くてビックリ(>_<)
設計段階で設計士さん達にアドバイスを受けていたのですが、考えが甘かったです。
もう一点、窓が多く壁の部分が少ないため部屋の模様替えができません。
設計段階で家具の位置を決めたため無理に変えようとすると使い勝手が悪くなります。
思い通りに建てたつもりですがやはり色々ありますねe-514
[ 2022/07/02 09:24 ] [ 編集 ]
仰ることは我が家でも同じく感じています。
メリット、デメリットありますね。
ブラインドを取り付けるとかはいかがでしょうか?
[ 2022/07/02 09:31 ] [ 編集 ]
暑い夏到来ですね。
換気とか工夫してしっかり乗り越えていきたいものですね。
[ 2022/07/02 09:40 ] [ 編集 ]
Re: こんにちは
窓辺 夢さん、こんにちは

コメントを頂き、有難うございます。

> 我が家を建てる時に最優先したのが「明るさ」「暖かな日差し」だったため居間と台所の南側は建築基準一杯に掃き出し窓にしました。
> それ以外でも窓を取れるだけ取りました。
> 希望どおり明るく、冬の陽射しは暖かくてよかったのですが・・・
> 暖房効率が予想以上に悪くてビックリ(>_<)
> 設計段階で設計士さん達にアドバイスを受けていたのですが、考えが甘かったです。

掃出し窓はメリットもありますが、冷暖房を
考えるとデメリットも多いですね。
熱に関して詳しい設計士さんは少ないと
感じました。

> もう一点、窓が多く壁の部分が少ないため部屋の模様替えができません。
> 設計段階で家具の位置を決めたため無理に変えようとすると使い勝手が悪くなります。
> 思い通りに建てたつもりですがやはり色々ありますねe-514

模様替えまでは中々考えが及びません。
その点については同意です。
[ 2022/07/02 13:20 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
ごくしげさん、こんにちは

コメントを頂き、有難うございます。

> 仰ることは我が家でも同じく感じています。
> メリット、デメリットありますね。

そうですね、実際に住んでみると感じることは
多いです。

> ブラインドを取り付けるとかはいかがでしょうか?

ブラインとではありませんが、似たような
ハニカムシェードは設けています。
[ 2022/07/02 13:22 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
ジャムさん、こんにちは

コメントを頂き、有難うございます。

> 暑い夏到来ですね。
> 換気とか工夫してしっかり乗り越えていきたいものですね。

危険なほどの暑さですね。
暑さに慣れるようにして乗り切りたいと思います。
[ 2022/07/02 13:25 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ichan

Author:ichan
◆居住地:日光が有名な県
◆性別:男性
◆趣味:DIY、菜園、PC、
    写真撮影
★リンクフリーですが、
 内容の無断転載は禁止です。
★リンク表示が崩れるので
 非表示にしています。
★更新は省エネモード突入中。
 訪問等は通常通り行います。

宜しければご声援をお願いします
日本ブログ村順位
月別Archive_PD