fc2ブログ

一条工務店セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ

◇ 住宅、DIY、菜園、PC、AV機器、自動車関連などを気ままに綴るブログです ◇

ジャガイモを収穫

★ ジャガイモを収穫 ★

 日曜日は早朝から高温。
熱中症対策を施して、ジャガイモを収穫しました。
マルチシートを使った手抜き栽培のため、雑草に負けた箇所のジャガ
イモは小ぶりです^^;
それでも、全体としては十分な量を収穫できました。

  収穫0628

 今年も食害に遭いました。
近くにはモグラ塚。
おそらくはモグラのトンネルから侵入したネズミによる食害でしょう。

  食害0628

 来年こそはモグラ対策を考えなければ・・・。
菜園で焚き火できた頃には無かった食害です。
モグラもネズミも焦げた臭いを嫌います。



宜しければご声援をお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

一戸建て ブログランキングへ

セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ - にほんブログ村
関連記事
[ 2022/06/28 19:41 ] 趣味 | TB(-) | CM(22)
こんばんは♪
ichanさん、お疲れ様です

ジャガイモ大収穫ですね
ご立派です!
モグラ対策お願いします
購入した薬では効果なく
薬剤費が大変です^^;
[ 2022/06/28 21:21 ] [ 編集 ]
Re: こんばんは♪
トマトの夢3さん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> ichanさん、お疲れ様です

本日作業した訳ではありませんが、有難うござい
ます。

>
> ジャガイモ大収穫ですね
> ご立派です!

除草を手抜きした結果、小物が多いです。

> モグラ対策お願いします
> 購入した薬では効果なく
> 薬剤費が大変です^^;

モグラやネズミは焦げた臭いを嫌うので、BBQ後の
炭や灰を混ぜるだけでも忌避可能です。
[ 2022/06/28 21:27 ] [ 編集 ]
売れるくらいの大量収穫ですね。
僕も以前には挑戦しておったんですが、春先の霜対策が面倒で(笑)
自分で作ったジャガイモでカレーを作るのって
自己満足の極地でいいですね。
でも、モグラとネズミにタッグを組まれると辛いですね。
しかも腐ったジャガイモって悪臭ですし。
[ 2022/06/28 21:33 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
マイヤーさん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> 売れるくらいの大量収穫ですね。

不揃いのジャガイモは多分、売り物にはなれません。

> 僕も以前には挑戦しておったんですが、春先の霜対策が面倒で(笑)
> 自分で作ったジャガイモでカレーを作るのって
> 自己満足の極地でいいですね。

疲れてくると何故かカレーライスを食べたくなります。

> でも、モグラとネズミにタッグを組まれると辛いですね。
> しかも腐ったジャガイモって悪臭ですし。

個人的には害獣でありますが、保護すべきものが
あるのかもしれません。
[ 2022/06/28 21:40 ] [ 編集 ]
モグラもネズミも、生きていくために必死なのでしょうが、やはり被害は防ぐ必要がありますね。対策が功を奏するといいですね。
ジャガイモたくさん獲れましたね\(^o^)/
[ 2022/06/28 22:16 ] [ 編集 ]
FC2ブログ更新お疲れ様です。
おはようございます。ジャガイモの収穫お疲れ様でした。食害には
✋🤓🤚焚火は年々厳しくなってきているようですね。良い対策を講じられ、少しでも被害が少なくなることを心から祈念致しております。

□まとめと御礼□
お陰様で、本日も有意義な話題を提起して頂きました。ichanさん、暑い日が続きますが、ご自愛され、いい一日をお過ごしください。ありがとうございます。
[ 2022/06/29 04:17 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
utokyo318さん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> モグラもネズミも、生きていくために必死なのでしょうが、やはり被害は防ぐ必要がありますね。対策が功を奏するといいですね。

モグラさんには移動して頂く必要がありそうです。

> ジャガイモたくさん獲れましたね\(^o^)/

収穫が遅れたため、かなり腐らせてしまいました^^;
[ 2022/06/29 05:33 ] [ 編集 ]
Re: FC2ブログ更新お疲れ様です。
横町さん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> おはようございます。ジャガイモの収穫お疲れ様でした。食害には
> ✋🤓🤚焚火は年々厳しくなってきているようですね。良い対策を講じられ、少しでも被害が少なくなることを心から祈念致しております。

今でも無許可で野焼きしているお宅は多いです。
それに比べれば焚き火は可愛いものですが、
していません。
対策はかなり難しいと感じています。

>
> □まとめと御礼□
> お陰様で、本日も有意義な話題を提起して頂きました。ichanさん、暑い日が続きますが、ご自愛され、いい一日をお過ごしください。ありがとうございます。

こちらこそ有難うございます。
[ 2022/06/29 05:45 ] [ 編集 ]
こんにちは
ジャガイモ、沢山収獲できて良かったですね。
色んな料理方法がありますのであると助かります。
モグラも美味しいものを分かっているんですね。

我が家はトウモロコシが良い状態ですが、昨年は収獲前夜にハクビシンに食べられてしまいましたので今年は気を付けなくては!!と思っています。
「返討」にするつもりはありませんが、せめて「先手必勝!逃げ勝」といきたのですがv-355
どのようにしたらいいのか?
[ 2022/06/29 08:06 ] [ 編集 ]
こんにちは
じゃがいも 収穫 大豊作 \(^o^)/
モグラやネズミの食害 致し方ないですね
周りに 水仙などの球根を植えられること
お薦めします
小さいのはそれなりに 重宝です (≧∇≦)
[ 2022/06/29 08:45 ] [ 編集 ]
ジャガイモが収穫大で良かったですね。
陽が当たらなくて風通しの良い場所なら
長く保存できるのでありがたいですね。
猛暑続きで野菜の水遣りだけで疲れます。
お身体をご自愛下さい。
[ 2022/06/29 10:41 ] [ 編集 ]
じゃがいも収穫おめでとうございます。かな?? これだけ収穫できるとうれしいですよね
[ 2022/06/29 15:05 ] [ 編集 ]
こんばんは~
ジャガイモは、昔、小学生の頃に学校で栽培した記憶があるので、簡単にできるものかと思っていましたが、意外に難しいようで、うちも小ぶりのイモばかりでした。
でも、これを丸ごと茹でて炒めた後、甘辛く味付けすると美味しいですよね。
[ 2022/06/29 18:10 ] [ 編集 ]
せっかくのジャガイモがひどい状態ですね。
焚火をしていたころは被害が無かったとか。
BBQの後の炭とかダメかしら。
喫茶店さんからコーヒーかすをもらって撒くとか?
木酢液もキライな匂いかな。
我が家はナメクジ予防に、こういうものがイイと書いてあったので、モグラにも効くかと。(^▽^;)
外猫たちが居るので薬は使えないんですよね~。
[ 2022/06/29 18:36 ] [ 編集 ]
作物が収穫できると なんだかホッとしますね。
作業 お疲れさまでした。
じゃがいもは掘ってきてからも
外に置いておくとネズミの害にあったりするので
よほどおいしいのでしょうね。
ichanさんはどこに保存していますか?
[ 2022/06/29 19:06 ] [ 編集 ]
Re: こんにちは
窓辺 夢さん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> ジャガイモ、沢山収獲できて良かったですね。
> 色んな料理方法がありますのであると助かります。
> モグラも美味しいものを分かっているんですね。

モグラが掘ったトンネルをネズミが利用して
食害を起こしていると思われます。

>
> 我が家はトウモロコシが良い状態ですが、昨年は収獲前夜にハクビシンに食べられてしまいましたので今年は気を付けなくては!!と思っています。
> 「返討」にするつもりはありませんが、せめて「先手必勝!逃げ勝」といきたのですがv-355
> どのようにしたらいいのか?

我が家はびわとスモモを鳥に食べられています。
食べ頃に食害。
難敵です^^;
[ 2022/06/29 19:47 ] [ 編集 ]
Re: こんにちは
みかんさん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> じゃがいも 収穫 大豊作 \(^o^)/
> モグラやネズミの食害 致し方ないですね

食害の犯人はネズミだと思います。
紅葉の根を嚙じられて枯らしてしまったことも
あります。

> 周りに 水仙などの球根を植えられること
> お薦めします
> 小さいのはそれなりに 重宝です (≧∇≦)

水仙ですね。
了解しました。
近くにニラがあるので要注意です。
[ 2022/06/29 19:50 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
自遊自足さん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> じゃがいも収穫おめでとうございます。かな?? これだけ収穫できるとうれしいですよね

収穫が遅れたので、腐ったものや傷んでいるもの
がかなりあります。
それでも、十分な量は残りそうです。
[ 2022/06/29 19:52 ] [ 編集 ]
Re: こんばんは~
ろーずまりーさん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> ジャガイモは、昔、小学生の頃に学校で栽培した記憶があるので、簡単にできるものかと思っていましたが、意外に難しいようで、うちも小ぶりのイモばかりでした。
> でも、これを丸ごと茹でて炒めた後、甘辛く味付けすると美味しいですよね。

なるほど、そのレシピもありですね。
こぶり過ぎる芋は素揚げにする予定です。
こぶりな芋はそれなりの用途に使用予定です。
空いた菜園で何を栽培しようかと考えています。
[ 2022/06/29 19:59 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
なっつばーさん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> せっかくのジャガイモがひどい状態ですね。
> 焚火をしていたころは被害が無かったとか。
> BBQの後の炭とかダメかしら。

それでOKです。
ただ、ここ数年殆どしていないので不足して
います。

> 喫茶店さんからコーヒーかすをもらって撒くとか?

コーヒーかすはそのままだと植物育成を抑制
するようになってしまいます。

> 木酢液もキライな匂いかな。
> 我が家はナメクジ予防に、こういうものがイイと書いてあったので、モグラにも効くかと。(^▽^;)
> 外猫たちが居るので薬は使えないんですよね~。

木酢液はありだと思いますが、頻度高めにする
必要があります。
[ 2022/06/29 20:03 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
Keikoさん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。
順番がずれてしまい済みません。

> ジャガイモが収穫大で良かったですね。

有難うございます。

> 陽が当たらなくて風通しの良い場所なら
> 長く保存できるのでありがたいですね。

居住地の寒さでは秋蒔きできないので、春先
まで保存しつつ、利用します。

> 猛暑続きで野菜の水遣りだけで疲れます。
> お身体をご自愛下さい。

夕方、潅水しようとしたら土が熱くてできません
でした。
[ 2022/06/29 20:08 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
園長さん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> 作物が収穫できると なんだかホッとしますね。
> 作業 お疲れさまでした。

有難うございます。

> じゃがいもは掘ってきてからも
> 外に置いておくとネズミの害にあったりするので
> よほどおいしいのでしょうね。
> ichanさんはどこに保存していますか?

風通しの良い(ぼろい)倉庫に保管して
います。
ネズミ避けに木部にはクレオソートを塗布して
あります。
[ 2022/06/29 20:11 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ichan

Author:ichan
◆居住地:日光が有名な県
◆性別:男性
◆趣味:DIY、菜園、PC、
    写真撮影
★リンクフリーですが、
 内容の無断転載は禁止です。
★リンク表示が崩れるので
 非表示にしています。
★更新は省エネモード突入中。
 訪問等は通常通り行います。

宜しければご声援をお願いします
日本ブログ村順位
月別Archive_PD