★ 蓄電池の寿命を伸ばす利用方法を模索 ★
充放電を同時に行う場合の充電方法を『パススルー充電』と言います。
一般に蓄電池は『パススルー充電』が可能です。
しかし、パススルー充電は蓄電池劣化(寿命)の原因にもなります。
鉛系シールドバッテリーの劣化度を比較したところ、日本メーカー製と
韓国メーカー製との差があまりにも大きかったことに驚愕しました。
どちらが優秀であったのか?
価格的には高額ですが日本メーカー製のもののほうが優秀でした。
『パススルー充電』を行っても劣化は軽微、パルス充電器でほぼ再生
可能でした。
※限界はありますが、まだまだ元気です。
新たに追加しようとしているリン酸鉄リチウムイオン蓄電池の場合、
大半が中華製。
以後、蓄電池に合わせて利用方法を選ぶことにしました。
リン酸鉄リチウムイオン蓄電池に関しては『パススルー充電』をしない
ようにします。
最近はリン酸鉄リチウムイオン蓄電池を用いたポータブル電源が市販
されています。

『パススルー充電対応』となっていないものは放電時(使用時)には充電
不可のものがあり、『パススルー充電可』となっているものは「推奨しない」
と記載されている場合もあると思います。
宜しければご声援をお願いします。
にほんブログ村
一戸建て ブログランキングへ
- 関連記事
-
日本メーカーなら安心で
選ぶなら日本製がいいですね
優れた機能付きの物は高値ですね