★ パンタ派? フロア派? ★
例年より寒い日が多かった割には降雪量が少なく、ほぼ乾燥路を
スタッドレスタイヤで走り続けている今シーズン。
燃費が悪くなるだけで、乾燥路でのグリップ性能は今ひとつ。
いつ履き替えようかと思っていますが、3月になってから降雪した
シーズンもあるので踏ん切りがつきません。
また、コンパクトカーの割には走行用リチウムイオンバッテリーを
搭載しているので重いため、タイヤ交換も楽ではありません。
パンタジャッキは万一のために車載していますが、知人が
「フロアジャッキは楽だ」
と言っていたので、通販サイトを見てみましたが、フロアジャッキは
大きいものが多く、保管スペースを要します。
パンタ派のままで行くのか、フロア派に転向するのか悩みどころです。
ふと見ると油圧式のパンタジャッキがあるもよう。

でも、やはり大きいです。
カーショップで実物を見てから購入したほうが無難そう^^;
足利の山火事は明日以降に持ち越し。
乾燥しているので火の取り扱いにはご注意して下さい。
宜しければご声援をお願いします。
にほんブログ村
一戸建て ブログランキングへ
- 関連記事
-
口コミもあちこちで確認しますが、店頭にあれば見に行くのが一番ですね。
私も、火の元には十分気をつけたいと思います。