★ 屋内に屋外からの視線対策用グリーンバリア設置 ★
朝晩の冷え込みが増して来ました。
居住地は北関東。
夏は雷雨が多いため蒸し暑く、冬は空っ風が強く寒いです。
晩秋以降、昼間は可能な限り太陽光を採り入れて暖かくしたいものの、
そのままだと道路からの視線が気になります。
例年、10月中旬を目途に寒さに弱い植物を屋内に移動していましたが、
今年は暖冬予想の割に冷え込みが厳しく、一部の植物の元気がなく
なってきたので、急遽消毒した後(数時間経過後)、屋内に戻しました。
明るい昼間であればレースカーテン無しでも問題無し。
サンスベリアを中心とした屋内設置の植物群は加湿空気清浄機を兼ねて
います。

※一部、枯れかかっています・・。
今シーズンは屋内での野菜栽培にもチャレンジ。
ミニトマトの苗を植えて屋外に置いていたら枯れたので刺し芽。
サニーレタスと三つ葉は苗。
どれか1つでも育ってくれれば良いかな(一本化します)。

まだ、収穫できる夏野菜・・・。
さすがに、キュウリは終了。
収穫後は草刈りが手一杯で秋冬物は大幅に遅延中。
宜しければご声援をお願いします。
にほんブログ村
一戸建て ブログランキングへ
- 関連記事
-
もう行う時期 早いですね
屋内でも野菜栽培が出来るとは知りませんでした