★猛暑の夏の電気使用量は昨年度比up、気になる冬の電気使用量は?★
現在の電力会社との契約は、東京電力エナジーパートナー社(以下、
東電)の電化上手契約です。
今更ながら東電の電化上手契約の夏季期間での昨年度使用量との
比較をしてみました。
電化上手での夏季は7~9月分、検針結果は1月ずれるので8~10月分
です。
8月分 0.9倍
9月分 1.2倍
10月分 1.1倍
遮熱対策は昨年より強化しましたが、雨の日が多かったので、除湿
運転を多用したため、結果的に増えてしまいました。
遮熱対策で除湿はできません(笑)
夏季の電気使用量も多かったですが、冬の電気使用量に比べれば
可愛いものです。

月にもよりますが、2.5~3.0倍(夏季比)になります。
昔はエアコン等のヒートポンプ式暖房器具での北限を過ぎていると
言われていました。
もし、現在のエアコン等が故障したら、換気機能付きの寒冷地用エアコン
にしたいところです。
宜しければご声援をお願いします。
にほんブログ村
一戸建て ブログランキングへ