★ 自然災害、自分の命は自分で守る心構えが必要 ★
台風19号による甚大な被害をもたらした水害が現行のハザードマップ
の浸水想定域に含まれていない地域であったことがニュースになって
います。
水害ハザードマップは国土交通省の手引きに基づいて各自治体が作成
することになっているようですが、県内でも自治体によって改定頻度が
異なっていました。
https://disaportal.gsi.go.jp/ 宇都宮市は改定頻度が高いようですが、居住地の水害ハザードマップ
は一体いつの情報?と言いたくなる内容です。

本日もダムの放流を知らせるサイレンが鳴っていました。
越水や決壊の爪痕を見ると、県と市が連携しているのか疑問。
越水した河川脇の公共施設を翌日以降の避難所に指定した市の方針
はさらに疑問。
自分の命は自分で守る心構えが必要なようです。
宜しければご声援をお願いします。
にほんブログ村
一戸建て ブログランキングへ