★ USBケーブルやUSB充電ポートでのマルウェア感染に注意 ★
USBメモリからマルウェアに感染すると言う話は良く聞きますが、USB
ケーブルやUSB充電ポートに接続してマルウェアに感染する例が増えて
いるようです。

USBケーブルを借りたり、公衆の充電スポットの利用はマルウェア感染
の危険性があることを記憶に留めておいたほうが良いでしょう。
中華製の電子タバコをUSBポートで充電しようとして感染した例もあった
ようです。
昔、アイロンにスパム攻撃用のチップを埋め込んだ実績のあるお国柄、
侮れません。
もっとも、USBケーブルを忘れるより、スマホを充電したまま、自宅に忘れる
自分にとっては殆ど影響がありません(笑)
宜しければご声援をお願いします。
にほんブログ村
一戸建て ブログランキングへ