★ 屋内設置の植物を屋外に搬出開始 ★
冬の間は観葉植物を含む植物を屋内設置し、天然の加湿空気清浄機
代わりにしています。
灌水に気を付ける必要はありますが、電気式の加湿器はほぼ運転不要
になりました。
しかし、梅雨の時期には湿度が高くなりがちなので、屋外設置する庭を
除草しながら、屋外への移動を開始しました。
草が繁茂した場所に設置し、冬季に屋内に戻すと屋内で草が生えてしまう
ためです。
【その他】
・最近のゲリラ豪雨や日照りにより、屋外での再移動や灌水に気を遣います。
・ゼラニウムの剪定は8月頃が良いようですが、伸び過ぎていたので剪定。
屋内に設置していたため葉の色が薄いです。

・掃き出し窓の外部遮熱を行った際に、屋内に残す植物の中でも光屈性が
強い植物の対策が必要(検討中です)。

宜しければご声援をお願いします。
にほんブログ村
一戸建て ブログランキングへ