★ 感染予防も兼ねて害鳥対策が必要 ★
玄関ポーチ付近はプランターを不織布で覆ったところ、食害、糞害
ともに無くなりました。
いつまで経っても発芽しないと思っていたハニーコーン。
バトルフィールドは家庭菜園側に移動していました。

今回の犯人は鳩でした。
何度か鳩が止まっているのを見かけましたが、まさか・・・。
既に遅いのかもしれませんが、再チャレンジです(後日)。
問題は近くにトマトの苗を移植してあるので、トマトの食害が懸念されます。
最も懸念されるのはクリプトコッカス感染。
鳩の糞に限らず猫の糞も汚染源となります。
防鳥ネットを考えています。

空模様も暑そう・・。
宜しければご声援をお願いします。
にほんブログ村
一戸建て ブログランキングへ