★ 企業城下町の荒廃と空き家 ★
偶々、NHKでも報道されていたが、久しぶりに某社工場近くを車で通過。
敷地内には生産工場だけでなく、研究開発拠点も置かれていた。
何か月か前に通過した際には独身寮や社宅の駐車場に車が駐車していたが、
本日はほぼ見当たらず。
また、工場の近くには多くの社員さんが住居を構えていた。
今後は空き家が増えるのだろう。
希望退職で地元に残る人もいるのだろうけれど・・。
若くして構えた人はローンも抱えていただろうし・・・。
そんなこんなで、マイナス金利だから絶対安全とは限らない。
栃木県内には大手電機メーカーの研究開発拠点や工場、自動車関連メーカー
の研究開発拠点や工場が多いが、電機メーカー2社の主力工場は機能を失った。
以前より売り出し中の産業団地からは工場が撤退し、ソーラー発電所に様変わり。
元社員さんは?

空き家はリストラによっても生じる。
少し前に通過した温泉付き別荘地も荒れていたけど・・・。
ディーラー巡り前調査、日産車に面白いと思える車が減ったまま。
ゴーン改革の後は面白みが無いのでスバルに乗り換えたものの、最近のアメリカン
なサイズは?
宜しければご声援をお願いします。
にほんブログ村
一戸建て ブログランキングへ