★ 非常時に便利なポータブル電源Suaoki S270 ★
Amazonで上位機種も格安販売されていたので多少迷いました。
しかし、屋内での使用が中心ですが、車で出掛ける際の寒さ対策にも使用
予定なのでポータビリティーを優先。
最初に送付されてきた個体は不良品だったため、交換後の商品のインプレ
です。
購入時より随分とお安く買えるようになっています。
【インプレッション】
《良い点》
◇小型・軽量なので持ち運びが楽。
(184.5×109.5×118.5mm 重量:1.3kg)
◇MPPTチャージコントローラを内蔵しているので、太陽光が十分な環境下
では充電が早い。
◇給電コネクタの種類が豊富。
(AC:2口、USB:4ポート、5.5mmDC:4ポート)
《残念な点》
◆AC出力が正弦波でなく、出力も150Wh(連続100W)のため使用できる
家電等が限られる。
◆MPPT機能は一部の条件下での高効率化と考えた方が良さそう。
◆シガーライターアダプターが添付されているが、ケーブルが硬すぎて
使い難い。
車載利用を考えるとシガーソケット出力の方が便利。
◆残量表示LEDの状態表示が大雑把過ぎ、暗所では明る過ぎる。
輝度調整が欲しい。
◆把手を持ち上げようとする際に、誤って電源スイッチを入れ易い。
電源スイッチの配置が好ましくない。
◆ACコンセント2口の内、アース付きの1口で挿抜するとグラつく。
◆ソーラー充電用のMC4-DC充電ケーブルの線材の径が細過ぎて断線
し易いので、ときどきチェックしたほうが良い。
ポータブルユースなので強度も必要。
また、100Wパネルだと許容電流ギリギリと思われる。
《動作確認したAC機器》
◇サーキュレーター(単機能タイプ):使用可能
※電源オン直後の突入電流を考えて「弱」で運転開始後「中」にすれば
使えた。
◇ノートPC:使用可能
※ACアダプターによっては使えないものもある可能性有り。
◆電気ひざかけ毛布(温度調整機能付き):使用不可
※多少は発熱するが暖かいとは感じられない温度にしかならない。
放射温度計で温度上昇を計測して確認。
《不良品(交換前)の症状》
■残量表示がいい加減で、計算上、使い切る寸前なのにフル表示のままの
ため、残量が分からなかった。
※交換品も表示はアバウト。
■MC4-DC充電ケーブルに不具合があった(接触不良)。
※線材が細過ぎて断線し易いため。
■使い切った後、曇天下でソーラー充電を行おうとしたら、即座にフル充電
表示となった(充電されない)。
《直流家電がベターな理由》
〇蓄電池からの出力を直流-交流変換する段階でロスを生じる。
小さな容量の電源を有効に利用するには直流家電を使用するのが
望ましい。

車中待ち時間中の寒さ対策のため、直流用の電気ブランケットを導入しま
した。
宜しければご声援をお願いします。
にほんブログ村
一戸建て ブログランキングへ