★ サンルームの電源コンセントでオフグリッドに挑戦 ★
サンルームに家庭用電源そのものを設置することを考えましたが、最近
の自然災害の増加を考慮すると非常用電源をどこかに設置しておくのが
望ましいのではないかとも考えました。
検討の結果、非常時使用家電やポータブル電源の充電にも使えるコンセント
をサンルームに設置しておくことにしました。
ソーラー発電を前提に、蓄電し移動可能なものにする予定です。
移動を前提にすると小容量のものになります。
このため、非常時使用家電の消費電力等を調べていました。
要求仕様の概略は決めましたが、使用予定のソーラーチャージコントローラー
のマニュアルが見つかりませんでした。
おおよその推測はできますが、接続形態を決定するためソーラーチャージ
コントローラーをまず注文しています。
ただし、北海道での地震後、需要が多いのか発送予定日が毎日のように先送り
になっています。
仕様に沿ったものは発注してしまった方が良いのかもしれません・・。
なお、上を見ればきりがないので割り切った仕様を考えています。
インバーターなども冬眠中のものを利用します。
そして、タイニー・オフグリッドにする予定です。

ところで、今日は何の日?
10月7日は『盗難防止の日』でもあります。
未だに詐欺広告が配信されているようです。
スマホにも対策ソフトを入れておいた方が無難そうです。
宜しければご声援をお願いします。
にほんブログ村
一戸建て ブログランキングへ