★ 落雷等による停電があると困るもの ★
昨日夕方から今朝まで雷雨。
地響きが何度もあったので、近くに落雷していたようです。
地形の関係で落雷のある地点はほぼ決まっています。
落雷による停電も何度かあり、その都度電源を入れ直さなければなら
ないものがありました。

一条工務店の標準仕様の中にも本来であればバッテリーバックアップ
若しくはフラッシュメモリ等に設定値を書き込んでおき、
電源再投入時に
停電前の状態に戻ってくれないと困るものがあります。
電子スイッチを用いた浴室等の換気扇も停電前の状態には戻りませんが、
もっと重要な、
安全に関連するものも電源が落ちたままです。
※「安全」に関連するものなので機器名は記載できません。
その他、エアコン、IH、電子レンジ等が停電により電源が切断された
ままになり、機械式スイッチを用いたサーキュレーター等が動作開始し、
「何か変だぞ」
といった具合でした。
機器側で停電なのか意図して電源を切られたのか判定不可能な場合に、
停電から復帰した際、自動的に動作させると危険なものもあります。
しかし、
逆に「動作を前提」としないと安全上好ましくない機器もあり、
一条工務店には問い合わせたことがありますが、そのままになっていま
した(;^_^A
せめて玄関付近だけでも除草と思って作業開始したものの、雨のため中断
が重なり、お茶を濁すことにしました。

雨のお蔭で草花が元気を取り戻した感じです。
もちろん雑草も元気を取り戻していました(;^_^A
宜しければご声援をお願いします。
にほんブログ村
一戸建て ブログランキングへ