★ 砂利を敷設した箇所の雑草を長期間抑制してくれる除草剤 ★
砂利を敷設した箇所も落ち葉等の破砕物が蓄積すると雑草が生え
易くなります。
とは言え、日光山内の栗石返しの真似はできません。
※厚めの砂利敷設、防草シートやコンクリート+砂利でも、上記の
ように効果が薄れる場合があります。
グリホサート系の除草剤を散布しているところを見られていたのか、
お宅に伺った際、農家の方に
「液体の除草剤では長持ちしないよ」
と言われました。
確かにその通りです。
雨が降ればまた生えて来ます。
そのお宅の砂利道は綺麗。
犬・猫同居なので細目に除草しているのかと思っていたら、除草剤を
散布しているとのこと。
そこで、除草剤の名称を聞いて来ました。
除草剤の名称は『カソロン』。
帰宅後に調べてみると、顆粒状で長期間効力を発揮するようです。
グリホサート系除草剤で枯らした後、散布しておくと良さそう。
この手抜きokなところは我が家向き。
買いです!!
なお、当たり前のことですが、草花の近くには散布しない方が良い
ようです。

田植えが終わってから草刈りを頻繁に行う人とそうでない人がいて、
違いが目立って来ました。
ブタクサのシーズンでは無いので無問題ですが・・・。
宜しければご声援をお願いします。
にほんブログ村
一戸建て ブログランキングへ