★ 野菜高騰時の屋内での野菜水耕栽培のメリット ★
先日、スーパーで野菜の値段を見てビックリしました。
白菜1/4カットで100円超、大根も1/3カットで100円超・・・。
野菜も高騰しています。
残念ながら葉物野菜は食害と霜焼けで壊滅的です。
そのようなこともあり、サラダレタスと葉大根の屋内での水耕栽培を
昨年末に開始しました。
葉大根は日照条件が厳しく、LEDライトを一定時間照射していないと
徒長してしまいました。

管理が面倒だったので、現在はサラダレタスに絞って栽培中です。
種蒔きから2ヶ月ほど経過し、収穫までもう少しの状況です。
葉大根用のプランターにサラダレタス第2段を蒔きました。
また、ミニトマトの種も別のプランターに蒔きました。
水耕栽培を開始して気付いたメリットは、屋内全体をほぼ一定温度
となるように暖房しているので温度管理が楽。
しかし、屋内での野菜水耕栽培の一番のメリットは食害に遭わない
ことです。
屋内水耕栽培用の野菜の選定で失敗したと思ったのは、葉大根で
なく小松菜なら問題無かったのではないかと言う点です。
次の種蒔き時に試す予定です。
宜しければご声援をお願いします。
にほんブログ村
一戸建て ブログランキングへ