fc2ブログ

一条工務店セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ

◇ 住宅、DIY、菜園、PC、AV機器、自動車関連などを気ままに綴るブログです ◇

新型コロナウイルス用ワクチンは本当に役だっているのか?

★ 新型コロナウイルス用ワクチンは本当に役だっているのか? ★

 新潟大学医学部名誉教授の岡田先生のホームページで、
『第8回― コロナ社会のこれからを考える』
と第して、「ワクチンの総括」、「これからも、なすべきこと」、
「これから止めるべきこと」、「総まとめ」を掲載されていました。

 特に気になったのが、「ワクチンの総括」でした。
岡田先生は、各国の論文を査読し、エビデンスの有効性を確認した
上で記事を更新されており、説得力のある記事が多かったと感じて
います。
残念ながら、当面は更新を停止するようです。

 新型コロナウイルス用ワクチンに関しては諸説あるので、一概に
言えませんが、岡田先生のホームページ、一読の価値はあると思い
ますので、末尾にリンクを貼らせて頂きます。

  vaccine_passport0518.jpg

【ワクチンの総括】
《有効性》
 ※信頼できるデータから断言できるのは、以下の点としています。
(1) 高齢者はほとんど免疫がつかない。
(2) 50歳以下では抗体ができるが、2ヵ月で効果が半減する
  (感染率が2倍になる)。
(3) 接種しても感染する。
(4) 重症化は防げない。

《副作用=危険性》
 ※副作用の実態は不明としながらも、論文報告されているものを紹介。
・血小板減少症(脳出血、性器出血、皮下出血、歯肉出血など)
 (倍率不明)。
・心筋炎、心外膜炎、心不全(3.24倍)。
・腎炎(倍率不明)。
・多形滲出性紅斑(もっとも多いが倍率は不明)。
・劇症型心筋炎(致命的、倍率不明)。
・細菌感染症(蜂窩織炎、腎盂腎炎、肺炎など)(倍率不明)。
・他に、眼疾患(強膜炎、網膜など)、虫垂炎(1.40倍)、
 帯状疱疹(1.43倍)など多数。

 無視はできない数とし、登録システムが日本になかったため、
副作用で亡くなった方の人数は不明で、国家としてもっとも反省すべき
点であり、国民にとっては最大の不幸であったと結んでいました。

田中美佐子さんが帯状疱疹になったとの記事がありましたが、他にも
コロナ禍で帯状疱疹が増えているとの記事を見かけます。
単なる偶然なのか、気になるところです。

 ワクチン接種とは予防接種、『予防』から『重症化を防ぐ』に説明が
変わってきた段階で違和感を強く感じるようになりました。
  https://okada-masahiko.sakura.ne.jp/#PQ4



宜しければご声援をお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

一戸建て ブログランキングへ

セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ - にほんブログ村
関連記事
[ 2022/05/18 19:55 ] その他 | TB(-) | CM(20)
こんばんは
3回目 接種しましたが
うちの子は しないそうです
報告も 正しいのかそうなのか
不明なことが多いですよね
[ 2022/05/18 21:11 ] [ 編集 ]
こんばんは♪
ichanさん、お疲れ様です

ワクチン予防接種の副作用
危険性を知れば知るほどに
拒否される方もおられるでしょうね
[ 2022/05/18 21:14 ] [ 編集 ]
ワクチンの効果も、限定的ですよね。
とりあえず3回接種しましたが、急ごしらえのものなので、将来への影響も心配です。
コロナ禍は、もう終わってほしいなと思ってしまいます。
[ 2022/05/18 21:25 ] [ 編集 ]
Re: こんばんは
みかんさん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> 3回目 接種しましたが
> うちの子は しないそうです
> 報告も 正しいのかそうなのか
> 不明なことが多いですよね

新型コロナウイルスに関して、当初より、海外
も含め複数のホームページやブログを拝見させて
頂きました。
自分の語学力で理解可能なのは、日本語、英語、
ドイツ語に過ぎません。
なので誤りはあると思いますが、論文の多くは
英訳されているため、拙い語学力ではありますが、
拝見させて頂きました。
その結果ではありますが、岡田先生の記事は
実態を正確に述べられていると思います。
[ 2022/05/18 21:27 ] [ 編集 ]
Re: こんばんは♪
トマトの夢3さん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> ichanさん、お疲れ様です
>
> ワクチン予防接種の副作用
> 危険性を知れば知るほどに
> 拒否される方もおられるでしょうね

ワクチン接種は予防が目的です。
ですが、実態は異なると思います。
ワクチンはほぼスパイク蛋白の特性を利用したもの。
スパイク蛋白の危険性を述べる公的組織の論文や報告
は多いです。
[ 2022/05/18 21:37 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
utokyo318さん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> ワクチンの効果も、限定的ですよね。

変異が多すぎれば、一般的には別物と捉えるべき
だと思います。

> とりあえず3回接種しましたが、急ごしらえのものなので、将来への影響も心配です。
> コロナ禍は、もう終わってほしいなと思ってしまいます。

当初より言われていましたが、ワクチンよりは
免疫力upが効果的なのかもしれません。
[ 2022/05/18 21:52 ] [ 編集 ]
こんばんは~
本来なら何年もかけて治験をすべきところ、緊急性が優先され、そこがすっ飛ばされて世界中で接種が行われたわけですから、あとから問題が起こるだろうということは予想していましたが、その通りになりました。
しかもmRNAワクチンなど、これまでのワクチンとメカニズムが違うわけですから、より慎重になるべきでした。
百害あって一利なしという感じですね。
これから岡田先生のHPをゆっくり拝読させていただこうと思います。
貴重な情報、ありがとうございます。
[ 2022/05/18 22:16 ] [ 編集 ]
ワクチン接種も接種回数が増える度に
考えさせられますよね。

[ 2022/05/18 23:22 ] [ 編集 ]
ワクチンね・・・結局、今さらだけど・・・打っても打たなくとも結果は同じだったかも???
って言うか?打ってもコロナになる!ただそれだけが明らかだ!!
[ 2022/05/19 00:02 ] [ 編集 ]
FC2ブログ更新お疲れ様です。
おはようございます。
新潟大学の岡田正彦名誉教授のYOU TUBE「コロナワクチンは危険」https://www.youtube.com/watch?v=WEM2xoyz900&t=177sは未だに消去されておらず、既に109万回の再生回数となっております。
岡田氏は誠意ある説明をされていると思います。もちろん自分はそれを信じております。リンク先は後で拝読させて頂きます。

ところで、貴兄はワクチンを接種したのでしょうか?自分は接種していません。それは岡田説を信じているからです。できればお聞かせいただきたいと思います。

□まとめと御礼□
お陰様で、本日も有意義な話題を提起して頂きました。ichanさん、今日もいい一日をお送りください。ありがとうございます。
[ 2022/05/19 03:23 ] [ 編集 ]
Re: こんばんは~
ろーずまりーさん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> 本来なら何年もかけて治験をすべきところ、緊急性が優先され、そこがすっ飛ばされて世界中で接種が行われたわけですから、あとから問題が起こるだろうということは予想していましたが、その通りになりました。
> しかもmRNAワクチンなど、これまでのワクチンとメカニズムが違うわけですから、より慎重になるべきでした。
> 百害あって一利なしという感じですね。

m-RNA自体はかなり前からある技術のようです。
それ自体が危険なスパイク蛋白を使用したことに
問題があると感じます。

> これから岡田先生のHPをゆっくり拝読させていただこうと思います。
> 貴重な情報、ありがとうございます。

こちらこそ有難うございます。
[ 2022/05/19 05:34 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
ビリーさん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> ワクチン接種も接種回数が増える度に
> 考えさせられますよね。

予防するのがワクチン接種。
重症化予防に効果があるとの根拠を示すべき
でしょうね。
[ 2022/05/19 05:39 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
銭右衛門さん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

> ワクチンね・・・結局、今さらだけど・・・打っても打たなくとも結果は同じだったかも???
> って言うか?打ってもコロナになる!ただそれだけが明らかだ!!

米英の保健当局の苦し紛れのレポートが物語って
いると感じます。
[ 2022/05/19 05:43 ] [ 編集 ]
Re: FC2ブログ更新お疲れ様です。
横町さん、お早うございます

コメントを頂き、有難うございます。

新型コロナワクチンに関しては諸説あるので、
いずれを信じるかは自由だと思います。
ただ、報道の多くは医療の最前線に立って
いない方のご意見が多いことに違和感を感じます。

> おはようございます。
> 新潟大学の岡田正彦名誉教授のYOU TUBE「コロナワクチンは危険」https://www.youtube.com/watch?v=WEM2xoyz900&t=177sは未だに消去されておらず、既に109万回の再生回数となっております。
> 岡田氏は誠意ある説明をされていると思います。もちろん自分はそれを信じております。リンク先は後で拝読させて頂きます。
>
> ところで、貴兄はワクチンを接種したのでしょうか?自分は接種していません。それは岡田説を信じているからです。できればお聞かせいただきたいと思います。
>
> □まとめと御礼□
> お陰様で、本日も有意義な話題を提起して頂きました。ichanさん、今日もいい一日をお送りください。ありがとうございます。

こちらこそ有難うございます。
[ 2022/05/19 05:53 ] [ 編集 ]
ワクチンの有効性はほとんどなく
副作用の危険性がこんなにあるなんてショックです。
初めてのことでこれから検証されていくのでしょうが
まだまだ実際の所はわかりませんね
自分で判断するしかないですね。
[ 2022/05/19 09:23 ] [ 編集 ]
岡田先生のHPを読みました。
しっかりマスクを付けて予防してしていきたいと思います。
貴重な情報をありがとうございました。
[ 2022/05/19 10:05 ] [ 編集 ]
ワクチン接種、効果があるとは思えません。
政府がいろいろ手を打っているにもかかわらず、いまだに
感染者が後を絶たないことに表れていると思います。
身近にも接種したにもかかわらず感染した人が何人かいます。
期待していいのかすら分かりません。
[ 2022/05/19 17:25 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
nohohonさん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> ワクチンの有効性はほとんどなく
> 副作用の危険性がこんなにあるなんてショックです。

スパイク蛋白自体が危険な存在なので、ウイルス
であれ、ワクチンであれ、危険なようです。

> 初めてのことでこれから検証されていくのでしょうが
> まだまだ実際の所はわかりませんね
> 自分で判断するしかないですね。

海外では当局も含め検証がなされています。
ただ、どういう訳か当局のレポートは効き目が
無いことを示すデータを提示しながら、結論は
お茶を濁しているものが多いです。
[ 2022/05/19 19:28 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
Keikoさん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> 岡田先生のHPを読みました。
> しっかりマスクを付けて予防してしていきたいと思います。
> 貴重な情報をありがとうございました。

換気とマスク、そして免疫力を高める生活が
確実なようです。
熱中症に注意が必要になりますね。
[ 2022/05/19 19:30 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
ミドリノマッキーさん、こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

> ワクチン接種、効果があるとは思えません。
> 政府がいろいろ手を打っているにもかかわらず、いまだに
> 感染者が後を絶たないことに表れていると思います。

2回接種してしまった方は3回目接種しないと
感染率が全く接種していない方より高まって
しまうと言うとんでもワクチンであることは
英米当局のレポートのデータに掲載されて
いました。

> 身近にも接種したにもかかわらず感染した人が何人かいます。
> 期待していいのかすら分かりません。

4回目はどうなのでしょう。
感染したら塩野義の薬で治療するほうが安全性
高そうです。
[ 2022/05/19 19:35 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ichan

Author:ichan
◆居住地:日光が有名な県
◆性別:男性
◆趣味:DIY、菜園、PC、
    写真撮影
★リンクフリーですが、
 内容の無断転載は禁止です。
★リンク表示が崩れるので
 非表示にしています。
★更新は省エネモード突入中。
 訪問等は通常通り行います。

宜しければご声援をお願いします
日本ブログ村順位
ブロとも申請フォーム
月別Archive_PD